前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『クイズ『坂の上の雲』>明治陸軍の空前絶後の名将とは・・参謀総長・川上操六の略歴③

      2015/02/16

 
『クイズ『坂の上の雲』>明治陸軍の空前絶後の名将とは・・児玉源太郎ではない参謀総長・川上操六の略歴③
前坂俊之(戦史研究家)
 
  
 
川上操六の略歴
川上操六は幼名宗之丞。嘉永元年十二月11日、島津侯譜代の臣、石高五十石、川上伝左衛門の3子として鹿児島城外吉野村に生れた。11歳にして学を鎌田右衝門に受け、句読を授けられる。薩摩の士風、当時は武を尊び文を疎にし、たまたま師あるもこの鎌田右街門のように唯、句読を授けるに過ぎなかった。
父伝右衛門はこれを嘆き知人を語らい、私費をもって郷学を設け、同藩の子弟教育に尽くすところがあった。操六また弟丈吉と共に父の開いた郷学において学ぶこと数年、学はおおいに進むんだ。
1日、藩侯の前に孟子を講じてその学才の非凡なことを認められ、後、藩校造士館に入ることを許される。同館は城下にあり、城外の吉野村からは往復16キロの道程であったが、操六は一日も欠かさずここに通い、刻苦勉励、学を重野安、小牧昌業、三原甚五左衛門らに、武術を師範役・隈元氏に受け、家に帰れば1村の子弟修養所である『賢二の杜』に赴いて質実剛健の気風を養った。
慶應2年、18歳にして選ばれて「造士館の師」員に列した。同3年3月、藩に洋式の兵制が布かれると、又特に選ばれて分隊長となる。
これが操六の軍人として世に出る第一歩となった。明治元年正月、薩長軍に従って上洛、鳥初伏見、次いで越後、出初、角館に転戦して度々軍功をあげた。凱旋後、朝廷より武人貸典を賜ふ。明治画年、初めて陸軍中尉に任ぜられ、御親兵隊付を命ぜられる。御親兵隊は、同年3月、山口、薩摩、高知より致した各級によって初めて設けられたもので、これがわが国最初の陸軍常備軍にして、近衛師団の起源である。直ちに大尉に進み、9年2月、少佐に進み、近衛大隊長となる。
明治9年4月、参謀局出仕を命ぜられ、10年2月、西南の役が起こるや熊本城に行き、十三連隊を指揮する。
11年9月、中佐に任じ、正式に第十三聯験長を命ぜられる。翌年、大阪の歩兵第八連隊長に補せられ、14年1月、仙台連隊長となる、15年2月、大佐に進み、近衛歩兵第一連隊長に補せられる。
明治17年2月、陣軍卿大山巌に従い、中将三浦梧棲、少将野津道貫、大佐桂太郎以下十余名と共に、兵制視察のためヨーロッパに赴き、フランス、イギリス、ロシアを巡った後、ドイツに戻り、同年8月、特に大山陸軍卿とただ二人、ポツダム離宮にてドイツ皇帝に謁す、更にハンガリ、ブダペストにてオーストリア皇帝に拝謁し、次いでアメリカに渡り、18年1月、帰朝、五月、少将に任ぜられ、参謀総長/山県有朋の下にその次長となる。
常時、川上操六よりも先輩にて参謀次長たるべき経歴ある人物に、長州出身にては河原、佐久間、開司、滋野、狗江、薩摩出身にでは野津、野崎、今井、その他、黒川、山路、原田の諸輩あり、又同輩には黒木、乃木、大泊、山溶、永山の俊英あり、その中で、川上操六が若年の身をもって断然頭角を抜いて参謀次長となった事は、異例の抜擢として人々の耳目を驚かした。
翌19年参謀本部條例の改正に基き、従来の参謀次長の地位が失はれるに至り、操六は本職を免ぜられて近衛歩兵第二放団長に親補された。ところが、第二旅団は創設後間がなきため未だ定制の兵員を有せず、放団長の職責も閑なるを以て、政府これを利用して、19年10月、川上操六にドイツ留学を命ず。
ドイツでは大参謀総長。モルトケ、同次長・ワルデルゼーについて戦略兵法の奥義を究め、一年有半の後帰朝、22年4月、参謀本部条例の改正があり、再び以前の制によって参謀次長の地位が設けられ、参謀総長には、有栖川宮放仁親王殿下、次長には川上操六が補せられた。12月、中将に昇り、27年、日清戦争が起るや、同年6月、大本営陸軍上席参謀兼兵站総監に任じ、出師の計画を練り、苦心惨憺よくその職を果した。翌28年3月、征清総督府が金州に設けられると、時の参謀総長、陸軍大将小松宮彰仁親王殿下が征清大総督に任じられ、川上操六が参謀長を拝した。
四月、日清の講和条約が成り、同8月、日清戦争の功により華族に列し子爵を授けられる。ロシアの勢力か満州、朝鮮に伸ぴつつあることに危機感をもって国防計画を立て常備軍七個師団を十三個団に拡張することに全力をあげて実現する。
また、対ロシア戦にそなえて諜報体制を整備、天津、南清、安南(ベトナム)を歴遊し、その翌年には、シベリアの東部を踏査してロシアの極東における軍備を観察し、32年2月、参謀総長に補せられ、九月、大将に進む。同年、特別大演習が挙行された。この時に川上操六は対ロシア戦の戦略立案の劇務によって健康を害し、病となっていたが、無理をして演習地に滞留することで悪化して5月12日、突然逝去した。亨年52。
 

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(159)再録/知的巨人の百歳学(113)ー徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリストの健康長寿、創作、ウオーキング!』

    22018/12/01知的巨人の百歳学(1 …

<日本の秘境をめぐる巣ごもり動画の旅>★『宮崎の自然美の高千穂峡と平家の落人伝説と悲恋物語の舞台・鶴富屋敷をめぐる旅

  2014/05/22  <日本の秘境、渓谷美を …

no image
『女性百寿者の長寿名言②』毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「生涯勉強です」

   『女性百寿者の健康長寿名言②』   前坂 俊之(ジャー …

知的巨人たちの百歳学(128)国文学者・物集高量(106歳)の健康長寿・生涯現役/勉強法>「クヨクヨせずいつも恋をして、何かに好奇心を向けて自然の変化にさからわず。そうすれば誰でも百年ぐらいは生きられる」

 知的巨人たちの百歳学(128) <106歳 国文学者・物集高量の健康長寿・生涯 …

no image
『オンライン百歳学講座/天才老人になる方法➂』★『日本最長寿といわれる徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳?)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」

知的巨人たちの百歳学(174)記事再録/日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海 …

『オンライン作家講座①』★『史上最大のジャーナリスト・徳富蘇峰(94歳)の研究』★『近世日本国民史』(戦国時代から徳川時代末(全100巻)と明治期の人物伝などは約500冊近い本を出版』★『その長寿人生作家論の秘密』★「体力養成は品性養成とともに人生の第一義。一日一時間でも多く働ける体力者は一日中の勝利者となり、継続すれば年中の勝利者、人生の勝利者となる』

    2022/04/14 &nbsp …

no image
百歳学入門(44)カルピス創業者・三島海雲(96)の健康法>一に散歩、二に日光浴、三に食養生。早朝散歩と日光浴を毎日実行。

百歳学入門(44)      <カルピス創業者・三島海雲(9 …

no image
百歳学入門(110)世界が尊敬した日本人ー数百億円を投じ仏教を世界に布教した沼田恵範(97歳)

百歳学入門(110) 世界が尊敬した日本人 数百億円を投じ仏教を世界に布教した沼 …

no image
知的巨人の百歳学(116)ー『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』★『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』

  -『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法』  &nbs …

no image
百歳学入門(78)「鎌倉アホ仙人の「生き急ぎ、死に急げ!日記」◎「鎌倉古寺―<金剛力士像>をぶらぶら散歩もおもしろい、

 百歳学入門(78) 「鎌倉アホ仙人の「生き急ぎ、死に急げ!日記」 ▼ …