前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

鼎談『幕末から昭和・日本を変えた30人の男を選ぶ』〈保坂正康×前坂俊之×原武史〉「週刊現代」(8月14日号)で鼎談をおこなう

      2015/01/02

『幕末から昭和・日本を変えた30人の男を選ぶ』〈保坂正康×前坂俊之×原武史〉
「週刊現代」(8月14日号)で鼎談をおこなう
 
<前坂俊之の発言要旨>
 
    『現状認識について』
 
来年(2011年)は清朝が倒れ、中華民国が作られた辛亥革命からちょうど100年、真珠湾攻撃(1941)から70年目になります。日米中の開係を考ぇると、ひとつの節目の年ですよね。今回の座談会にあたって、いろんな人物を思い浮かべたのですが、幕末から明治にかけて軍人が宰相になり彼らの息子の世代が太平洋戦争で日本を潰し、明治の遺産を台無しにする。その後、なんとか立ち上がって経済復興を遂げますが、今度は太平洋戦争世代の息子たちが、平成不況で公的債務が約1000兆
円というような国にした。いまは太平洋戦争に続く第二の国家破産を迎えつつあると認識しています。
 
 
    『戦後の政治家はだれがナンバーワンか』
 
私も戦後の首相を一人だけ挙げるならば吉田茂を挙げます。政治テクニックやリーダーシップという点では、田中角栄も非常にあったと思います。ただ、政治哲学や倫理観を持っていたかというと疑問です。
 
 その他の戦後の首相ならば、鳩山一郎はソ連との国交回復をやったという点で評価できると思う。あと、中曽根康弘でしょうね。中曽根さんは自分が総理大臣になって何をやるかというのをじっくり考えながら登場し、真っ先にやったのは日韓関係の修復だった。韓国を訪問して、自ら勉強したき韓国語で挨拶しました。そういう面では『風見鶏』と批判されましたが、政治的リーダーシップとツーダーパワーを兼ね備えるえた戦後の代表的な政治家であったと思いますね。
 
 
    「最高の外交官は・・」
 
 陸奥宗光は西南戦争で西郷隆盛に内通していた容疑で監獄に入れられ、それから伊藤博
文の引きでイギリスに留学する。そこで猛烈に勉強して、その後、外務大臣になりますが、彼の書斎には万巻の洋書が棲まれて死ぬまで猛勉強していた。「政治家は実学を持ち、世の中に習熟した人ができる。机上の空論をもてあそぶ人間にはできない」と官僚や世襲議員を否定しています。
 小泉純一郎さんや麻生太郎さんとか休みの日に本屋さんで新書を10冊かか20冊買ってきて読んだという記事を読みましたが、そんなの昔の政治リーダーとは勉強の程度深さが全然違う。
 
 
 
    『明治以来の経済人ベスト10を私の独断と偏見でのランキングでは・・・』。
 
「やはり1番目が日本の資本主義のゴッドフアーザーで、右手にソロバン、左手に論語という経済と遺徳の合一主義を説いた渋沢栄一。2番目がミキモトパール御木本幸吉で、3番目が丁稚奉公から鈴木商店の大番頭になり大正時代に三井を凌ぐ大会社に育てた金子直吉。4番目がトヨタグループの礎を築いた豊田佐吉と豊田喜一郎の父子鷹、5番目が「電力王」と呼ばれた松永安左工門。6番目が出光興産創業者の出光佐三で、7番目は岡崎嘉平太です。
彼は昭和30年代の全日空の社長ですが、日中国交回復にあたり100回中国へ渡って周恩来と親密を関係を築いた。田中角栄はその上に乗っかって日中国交正常化をやったわけです。
 8、9、10番目は、戦後の高度成長期を代表する創業者とし松下幸之助、盛田昭夫と井深大のコンビ、それに本田宗一郎の4人です」
 
「御木本幸吉を2番目にしたのは、どういう理由からかーでいうと、彼は明治の半ばに真珠の養殖に成功していますが、これにはかのエジソンもびっくりして、こんなことは自分にもできない、世界的な発明だと感心しているんですね。まだ鉄道が通ったばかりの120年前の貧乏で困難な時代に、世界的な発明によって二品二村連動の町おこしをやったわけで、現代人はもう一度、自分たちの足元を掘り起こせというメッセージのように聞こえるんです。それと番外で、現在の経営者からソフトバンクの孫正義を加えたい。いまの日本の閉塞状況を打ち破ってくれそうな経営者は、彼以外に見当たらない」
 
    『最強のリーダーパワーを発揮したのは誰か』
 
 再評価ということで言うと、日清戦争のときの陸軍参井本部次長だった川上操六。彼はのちに参謀総長になりますが、私は戦前の軍事リーダーとして球、この人が最強だと思っているんですね・。
 日清戦争では広島に大本営を作って、そこで川上は海軍も含めて一本化して総指揮を執った。日露戦争の準備も、ドイツ陸軍参謀総長のモルトケに弟子入りして、2年間じっくり戦略を学んで、対露戦争の情報戦略を彼が一人で練り上げています。
 国内では、まだ薩長藩閥人事が跋扈していたときに、派閥を超えて参謀本部に秀才、俊英を集めた。骨のうえで、諜報網を大陸から世界各地に張りめぐらせて情報を収集し、通信網の整備、兵站、補給、輸送までを整備して日露戦争に傭えた。川上は日露戦争の5年前に亡くなってしまうんですが、日本に『インテリジェンス』を持ち込んだ川上のおかげで日清・日奮戦争の勝利があった。
 この間、管内閣が国家戦略室を格下げしてしまいましたけど、国家戦略なき今の時代にあって、つねに国家戦略を考えて任務を遂行した川上操六は、もっと再評価きれるべきです。
 
 
 
 
 

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『世界サッカー戦国史』➄『児玉源太郎と西野監督のリーダーシップの共通性』★『 児玉参謀次長の戦略思考と人心収攬術と西野の戦略眼、選手との対話力、コミュニケーション力が勝利の決め手になった』

  児玉源太郎と西野監督のリーダーシップの共通性            …

日本リーダーパワー史(775)『 明治史の謎を解く』-『 日英同盟前史ー北清事変(義和団の乱)で見せた日本軍 のモラルの高さ、柴五郎の活躍が『日英同盟』締結の きっかけになった』

 日本リーダーパワー史(775)   明治史の謎を解く 日英同盟前史ー北清事変( …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・千言集⑨『汗馬でなければ、千里の道はいかぬ』(中上川彦次郎)『徹底してやる』(本田宗一郎)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集⑨       前坂 俊之選 &n …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ㉒』『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス④』★『日露戦争勝利の秘密、★『『武士道とは何かール大統領が知りたいー金子のハーバード大での名スピーチ④』★『マカロフ大将の死を悼み、新聞に賞賛される』★『日露戦争は正義のための戦いで日本は滅びても構わぬ』★『ル大統領は「日本が勝つが、黄禍論を警戒せよ」と忠告』

    2017/06/23  日本リー …

no image
100周年を迎えたシャープは存亡の危機にたつー創業者・早川徳次の逆境・逆転・成功人生に帰れ「ピンチの後はチャンスが来る」

シャープ創業者・早川徳次の逆境・逆転・成功人生             …

『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑤』★『今こそ茂丸のグローバル・インテリジェンスに学ぶ。その雄弁術、ディーベイト力、プレゼン力はどこから生まれたか』

日本リーダーパワー史(521)『「明治の国家参謀・杉山茂丸に学ぶ」 杉山茂丸は黒 …

no image
知的巨人たちの百歳学(178)記事再録/『創造的長寿力の葛飾北斎(89歳)②』★「72歳で傑作『富嶽三十六景』の連作を発表、その巻末に 「私は6歳より物の形をうつす癖があり、70歳以前に描いたものは取るに足らない。73歳となった今やっと、禽獣虫魚(動物昆虫魚類)の骨格、草木を描けるようになった。90歳にして画の奥義を極め、100歳を超えると一点一格を生きた如く描ける神妙の域に達したい』と日々研鑽、努力を続けたのです』★『天才とは日々研鑽・努力の人なり』

 葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人 創造力こ …

no image
日本リーダーパワー史(499)勝海舟の外交必勝法ー「多くの外交の難局に当ったが、一度も失敗はしなかったヨ」①

  日本リーダーパワー史(499)   今年は第一 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究②』★『明治大発展の影のキーマンは誰か?①』★『インテリジェンスの父・川上操六参謀総長ー田村 怡与造ー児玉源太郎の3人の殉職⓵』★『「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とその影響ー陸軍での川上の存在がいかに大きかったか』

2016/02/21  日本リーダーパワー史(670)日本国 …

『リーダーシップの日本近現代史』(322)★「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ世界史の英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ。ー『奴隷解放』のマリア・ルス号事件を指導。「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」などの主な大改革は西郷総理(実質上)の2年間に達成された』

2019/07/27  日本リーダーパワー史(858)/記事 …