前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

記事再録/日本リーダーパワー史(771)―『トランプ暴風で世界は大混乱、日本の外交力が試される時代を迎えた。日清戦争の旗をふった福沢諭吉の日清講和条約(下関条約)から3週間後の『外交の虚実』(『時事新報』明治28年5月8日付』を紹介する。この後の三国干渉(ロシア、ドイツ、フランス)の恫喝外交、強盗外交に弱国日本は屈した。

   

 

  記事再録日本リーダーパワー史(771)

国際風雲の変化は朝にあって夕を図る可らず。今日の順風も明日の逆潮に変化するその間に立て、虚々実々の手段をめぐらし、よく百難を排して、国の光栄利益を全うするは外交官の技量にして、充分に技量を振わせるものは実に朝野一般の決心如何に在るのみ。

 

2017年2月、トランプ米大統領の誕生で『世界は大混乱の時代』に突入した。「米中戦争勃発も70%の可能性があるとの予測も出ている。金正男暗殺事件も起きた。日本の外交力を試される時代を迎えている。そこで、日清戦争の旗をふった福沢諭吉の「外交論」を紹介する。

日清講和条約(下関条約)から3週間後の福沢諭吉の外交論である。

三国干渉に対する『外交の虚実』 『時事新報』明治28年5月8日付

外交交渉は虚々実々、テクニックを弄して他を制するにあるという。此一点より見るとき

は、外交とはただ虚を事とするものように思われるが、決してそうではない。虚の中に自ら実をとって始めて目的を達するものである。商売(ビジネス)のかけ引きも千差万別で売るようで売らないように見せかけて、容易に実(値段)を言わない間に利益を計算しながら、いよいよ最終場面に至れば、この値段以下では断じて売らない決心が必要だ。

この際の押間答を一見すれば、駆け引きの虚のようにも見えるが、実際に売るべき値段はのあらかじめ商人の胸の内でに確定している。

外交もこの商人のビジネシとおなじ。例えば、一方にはしきりに強硬論を主張して、今にも戦争を始める如きケンカ腰の態度をとる一方で、戦争の用意はどうなのかとその内幕を探ってみると、その強硬的態度も虚(うそ)で実際には用意はしてないよう見える。

さらに突っ込んで微妙の点に立入れば容易ならざる事実を発見して、さては強硬論も事実無根でないことがわかり、形勢逆転か思った途端、更に深く調べる(インテリジェンス)と何ぞ図らん、徴妙なる事実は全く虚(ウソ)にして、相手を謀略にはめてだます手段に出でものであるとの眞相を看破するに至る。

紆余曲折、容易に端侃すべからざる(あらかじめ予想することのできない)の技量をみる。

 

いわゆる虚々実々の妙處(いうにいわれない味わいのあるところ)なれども、凡そ天下の事は単に虚のみを以て見る可らず、実ありて始めて虚の用を為すことなれば、外交官が他に対して虚術を弄する考えの底には常に決心の実を控え、緩急の場合に臨んで動揺することなく、縦横無尽に技量を振うことこそ大事である。

雙刀(中国の武具で、刀の一種。特徴として一つの鞘(さや)に二つまたは複数の刀身が入っている物)を帯したる武士が人と争っていよいよ打果すべしと言放すの時となり、対手の者がその一言に畏縮して自から屈服すれば刀を抜かなくても済むこともあるといえども、最初に武士の一言をロより発するにあたりては必ず他を斬るの覚悟を決するべきである。もしも単に虚喝(虚勢をはっておどかすこと)を以て、他を屈せしめんとして自から決心せず、いやしくも油断するときは、かえって他より斬られて案外の不覚を取ることある。

 

要はただ最初の決心如何にあるのみ。これを決断するには、先づ物の数を比較して、あらかじめ事後の得失を考えるべきはいうまでもないが、又一方より立言すれば、およそ一国をあげて空前の大功を成さんとするには、もとより非常の危険を冒さざるをえない。

古来、人生の成功は、その過半は冒険の結果でないものはない。王政維新の前、西郷隆盛翁が勤王討幕の主義を唱へてまささに起らんとするや、一部の人々はこれに反対して、今度の挙兵は、島津家の存亡に関する一大事にして実に容易ならず、勤王は敢えてダメとはいわないが、現在の主家(島津)の大事には換へ難しとして躊躇する声があった。

西郷翁は断然これを排斥していわく、

『吾々の事を企るのは眼中島津なし、運拙(わる)くして事成らざるときは、身を以て主家に殉ずるの覚悟のみ、若しも主家のために憂いて、飽までもその安全を謀らんとならば、速に勤王を止めて佐幕の実を行うに如かず、

依然、膝を幕府に屈して二百幾十年来の昔に安んずるときは、島津家の安全は必ず疑なし、単に主家の安全のみを謀るものは、宜しく国に留まるべし』

同志の人々と共に奮然出発したるの結果、ついに維新の大業を致したりという。

今後日本の外交も次第に多難に赴くは勢の免れざる所にして、今回の戦勝について収めたる利益を失うのみ.に止まらず、時としては更らに一段の難局に陥ることなきを期さねばならぬ。

 

国際風雲の変化は朝にあって夕を図る可らず。今日の順風も明日の逆潮に変化するその間に立て、虚々実々の手段をめぐらし、よく百難を排して、国の光栄利益を全うするは外交官の技量にして、充分に技量を振わせるものは実に朝野一般の決心如何に在るのみ。我輩は唯その決心の確実ならんことを折るものなり。

〔五月八日〕

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
イラク戦争報道 (上) 2003 年6 月20日

1 イラク戦争を米メディアはどう報道したか 前坂 俊之(静岡県立大学国際関係学部 …

no image
中国への旅―新旧中国の歴史・現在・将来への3Dの旅

中国への旅―新旧中国の歴史・現在・将来への3Dの旅 前坂 俊之(ジャーナリスト) …

『Z世代のための太平洋戦争講座』★『山本五十六、井上成美「反戦海軍大将コンビ」のインテリジェンスの欠落ー「米軍がレーダーを開発し、海軍の暗号を解読していたことを知らなかった」

太平洋海戦敗戦秘史ー山本五十六、井上成美「反戦大将コンビ」のインテリジェンスー「 …

『オンライン/明治史外交軍事史/読書講座』★『森部真由美・同顕彰会著「威風凛々(りんりん)烈士鐘崎三郎」(花乱社』 を読む➂』★『『日清戦争の引き金の1つとなった『明治19年の長崎清国水兵事件とは何か』』

  2021/06/02  日本リーダ―パワー史( …

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記(9/24早朝)ーグイグイ引く元気で可愛いカワハギ君の登場だ、よく遊びに来たね!➀

鎌倉カヤック釣りバカ日記(9./24早朝)ーグイグイ引く元気で可愛いカワハギ君の …

no image
日本リーダーパワー史(91)日露戦争でサハリン攻撃を主張した長岡外史・児玉源太郎,「ないない参謀本部」のリーダーシップの実態

日本リーダーパワー史(91) 日露戦争でサハリン攻撃を主張した長岡外史・児玉源太 …

no image
『 京都古寺巡礼のぶらり旅!』『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分(9/3)』―わが 『古寺巡礼』で深く感動した古刹、庭園③』1150年前に建てられた5重塔(国宝)の燦然と輝く、建築美の極致

    2016/09/30 &nbsp …

no image
日本メルトダウン(940)『尖閣に迫る中国、日本はどう対応すべきか米専門家が警告、中国の尖閣奪取計画は確実に次の段階へ(古森義久)』●『西側をスケープゴートにする中国の「賭け」 偏見をあおるプロパガンダに拍車、裏目に出る恐れも (英FT紙)』●『歴史を軽視した革命思想から解き放たれ、初体験は55の夏 (李小牧)』●『石炭ブーム終焉で中国の地方を襲う地盤沈下、膨らむ経済負担』●『南シナ海“中国敗訴”で共産党統治のジレンマが浮き彫りに 』

 日本メルトダウン(940) 尖閣に迫る中国、日本はどう対応すべきか米専門家が警 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(249)/百歳学入門(46)原安三郎(98歳)「いつでも平常心を持って急迫の事態にも冷静に対応し、判断せよ」長寿10ヵ条とは

    2012/08/11 &nbsp …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想写真録』㉑★『『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『珍味ホラ貝を食べたよ、本当のホラ日記』ー鎌倉材木座沖でとれたホラガイを食す。アワビにおとらず旨

2010-09-16 、記事再録『これが本当のホラ日記」    テーマ …