「2019年の課題」-『平成30年は終わり、老兵は去るのみ、日本の未来はデジタルネイティブにたくそう、若手スポーツマンの活躍を見ればわかる』
2019/01/20
2018年12月30日
デジタルネイティブの若手スポーツマンの活躍ー本来の教育とは親が子供の能力を最大限に発揮させるプログラムを組むもの
前坂 俊之(ジャーナリスト)
2018年の世界はいろいろなニュースで揺れた。トランプ米大統領の独走で国際政治、経済はガタガタで、暗いニュースが多かった。国際政治、経済は各国の利害対立の複雑系でよくわからないことが多いが、スポーツは実力、体力などの一本勝負の世界で、勝ち負けがはっきりしていて、わかりやすく楽しい。
東京五輪があと1年半後に迫ってきた。
昨年11月28日、東京で開催された各国オリンピック委員会連合総会で、バッハ会長は「2年前の段階で、これほど準備が進んでいた開催都市は記憶にない。運営といい、盛り上がりといい、素晴らしい五輪になる」と太鼓判を押した。日本人の事前準備をしっかりやり、一致協力して、迅速に仕事する性格の表れであろう。
そういえば、今年の暗いニュースが多い中で、私が一番心躍ったのは若手の多くのスポーツ選手の国際的な活躍ぶりだった。
トップはなんといってもメジャーリーグに挑戦したエンジェルスの大谷選手の(24歳)活躍が日本を元気にした。このほど米国の権威ある野球専門誌「ベースボール・アメリカ」は現在のMLBの選手で 将来的な価値予測して有望株を格付けした結果、大谷は2位(1位と同率だが、けがの結果を差し引いて)にランクインした。
同誌は「大谷はどこを探しても見当たらないような才能で、マウンド上ではエース級で、打席でもエリートなパワーを見せつけた」と称賛。
私もイチロー、松井以来のMLBのテレビ中継にかじりついたが、高額契約金などは眼中になく、ベースボール一筋のその高貴な精神とパワーあふれる二刀流を発揮した。その上にハリウッドスター以上の長身のハンサムぶりは「天から舞い降りたピュアな鶴という感じ」(写真家・篠山紀信)というように、三拍子そろったこれまでにない21世紀のデジタル・グローバル(国際的スケール)日本人の登場を予感させた。
この手の新しい日本人が次々に誕生している。
次に登場したのは女子テニスの大阪なおみ選手で,その圧倒的なパワーで世界4大ツアーの全米テニス決勝戦で異様な雰囲気の中で終始冷静な態度で女王セリーヌを破って、初優勝を飾った。表彰式でまたひと悶着あったが「女王をかばうような日本的な謙譲で上品な立ち振る舞いが「大阪こそ絶対王者だ!」世界から称賛を浴びた。
大相撲の世界でも日本人横綱の誕生を予感させる小結・責景勝(22歳、現在身長175㎝、体重170キロ)が冬場所で初優勝した。体も小さく,食も細かった責景勝は小学3年生で早くも本格的に相撲を始めた。父・佐藤一哉さん(57)つきっきりの二人三脚で猛稽古して横綱を目指した。〝平成版・巨人の星″、イチローの父子鷹に似た相撲道の父子鷹といえよう。
-
「スポーツ報知」(11月16日)によると、「ぶつかり稽古は30分でも異常な厳しさとか言われるが、小学時代でも毎日2時間、中学では毎日約6時間も稽古して、箸も持てないくらいのクタクタになる毎日。さらに自宅近くの坂道を、後ろ向きに上る、階段を、4足歩行で駆け上がるなどの猛特訓で体を鍛えた。
稽古は365日で休みなしだが、睡眠だけは成長のためにたっぷり10時間とったという。
小学3年生の時は体重30㌔だったが、相撲取りになるため毎年20㌔ずつ体重を増やした。
中学生の頃は夕食だけで肉1㌔、牛乳も2㍑分を飲んで食事代は毎月30万円にものぼった。毎日毎日、スーパーで肉を大量に買うので、不審に思った店員さんから「ライオンの子供でも飼ってるの?」とのびっくり発言が飛び出したという。(笑)
この努力で中学生横綱、高校生横綱となり、高校卒業後、2014年に貴乃花部屋に入門、わずか4年で小結までに上りつきめた。
サッカー界ではアジア杯をかけたサッカー日本代表に若手三羽烏が抜擢された。いち早く海外チームにわたり、大活躍している南野拓実(23)、ポストメッシといわれる中島翔哉(24)、浪速のメッシこと堂安律(20)らが、この1月から始まるアジア杯でも大注目だ。
マラソンでは16年ぶりに2時間5分50秒の日本新記録を出した大迫傑選手(27)が注目株だ。大迫は米国などで科学的トレーニングを受けている、という。
このほか、卓球、バトミントン。新競技などでの有望選手が目白押しなのだ。
これらの若手選手はいずれも平成生まれのグローバルなITデジタルネイティブたちで、それまでのアナログ日本人とはまるで異質な21世紀の新人類といえる。
子供の時から目標を決めて、科学的なトレーニングに励み、世界の舞台で挑戦する若者たちである。
2018年には世界比較の中で日本の教育のレベルダウン、貧困が一挙に表面化した。子供の個性を見つけその能力を伸ばし、適職、プロにするのが教育の目的であり、一律的な偏差値重視、学歴重視で、画一的なサラリーマンを大量に養成する日本の教育システムは完全な機能不全に陥っている。
本来の教育とは親が子供の能力を最大限に発揮させるプログラムを組んでいくものだ。貴景勝の父子鷹を見ているとその思いを強くする。
関連記事
-
『世界漫遊記⑪/パリ・モンパルナスぶらぶら散歩』★『モンパルナス地区のカラフルでアートな商店街を楽しむ』
2015/05/11   …
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(116)/ 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり
日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)の …
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー『世界は6月、新型コロナウイルスと共生するニューノーマル(新日常生活)に恐る恐る一歩踏み出した』★『新型コロナ後の世界政治地図はどうなるのか』
新型コロナ後の世界政治地図はどうなるか。 …
-
日本リーダーパワー史(717)(まとめ/イチロー伝説)「神となったイチロー」●『イチローは「1人ビートルズ」か「国宝」?」★「イチローは現代の「宮本武蔵」なり「鍛錬を怠るな<鍛とは千日(3年)、錬とは一万日(30年)の稽古なり>
日本リーダーパワー史(717) イチローはなぜキューバで「神」なのか マ軍 …
-
「百歳学入門(85)」(60、70洟垂れ小僧、洟垂れ娘へ、ペットだけではなく小林一茶となってスズメと遊ぼうよ
<百歳学入門(85)-湘南海山ぶらぶら日記> (60、 …
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(1)』 「フィラデルフィアぶらぶら散歩(5/9-5/13)
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(1)』 「フィラデルフィアぶらぶら散歩(5/ …
-
百歳学入門(182)-山田恵諦(98歳)の座右銘「勤めは堅く、気は長く、大欲にして心安かれ」
山田恵諦(98歳)の座右銘・ 勤めは堅く、気は長く、大欲にして心安かれ …
-
『オンライン講座ー★人生/晩成に輝いた偉人たちの名言①』●『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』』
2019/11/20 『リーダーシップの日本近現代史』( …
-
『NHK(2023年5年26日午後10時-10時45分)放送の『アナザーストーリー”妖婦”といわれた女「阿部定事件」と昭和』が再放送された★『日本恋愛史における阿部定事件ー「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか』
「以下は 2020年12月23日書いた」。 NHKBSプレミアム(2020年12 …
-
★『オンライン講座・吉田茂の国難突破力③』★『吉田茂と憲法誕生秘話ー『東西冷戦の産物 として生まれた現行憲法』★『GHQ(連合軍総司令部)がわずか1週間で憲法草案をつくった』★『なぜ、マッカーサーは憲法制定を急いだか』★
★『スターリンは北海道を真っ二つにして、ソ連に北半分を分割統治を米国に強く迫まり …