前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

☆電子書籍で新刊を出版しました。『新聞記者の冤罪: 死刑追求の旅』 (22世紀アート) Kindle版』

   

☆電子書籍の新刊出版。『新聞記者の冤罪: 死刑追求の旅」 (22世紀アート) Kindle版』

 
41G9W+aLBFL

 

<本の帯>

「生命を尊び、人権を尊重する文化の進展とともに、死刑はゆっくりではあっても必ず滅びていく。」(本文より)本書は、ある死刑判決者との出会いをきっかけに、その後約20年間にわたり全国の冤罪、再審事件の現場を訪ね歩いた新聞記者による、生と死をめぐる究極のドキュメンタリー。死刑廃止論者の立場から、日本の死刑の現状、歴史、問題点などを網羅的に解説する。
司法関係者、マスメディア関係者、刑事裁判に関心のある方に是非読んでいただきたい一冊。

<目次>

  • ついに解明した「世紀の冤罪」八海事件の全真相

「見取る家族もなかった49歳の孤独死」「仮出所した後、謝罪の旅へ」「警察をダマす頭はないよ」「各判決で人間像が別人のように映る」 「いつも何かにおびえていた」「ノートを頼りに偽証の連続」「幼稚な偽装工作に迷った捜査陣」 「多数による計画的犯行(?)と断定される」「吉岡ノートより、顔をみられて逆上!して殺害した」「焼酎を1,8リットル飲んでの犯行」「検事の調書にも」「クルクルと変わった吉岡の気持」「阿藤氏らは裁判官を無条件に信じていた」「オドオドで第一関門通過」「最高裁の針の穴は通るか」 「シーソーゲームの変転で!」「異常に発達した自己防衛本能」「検事が書く台本を覚えて法廷に」「八年間に三百通もの少女との文通で良心のうずき」「法廷なれで度胸が一層つく」「上申書に対して、刑務所側からの圧力」

第二章  忘れられている死刑囚

死刑再審事件 再審と死刑廃止、死刑囚との出会い

第三章 死刑執行まで

死への道程、死刑執行人員、死の掟、独房の日課、宗教教誨、お迎え、刑場 証言、執行、最後の三日間、絞首、屍体

第四章 誰が死刑囚になるのか

死刑囚とは、殺人と死刑、死刑と量刑、大量殺人者、刑務官

第五章 誤って殺される人たち

サッコ・バンゼッティ事件と財田川事件、無実の死刑執行はないか、「無実の死刑執行はない」、明治時代の誤判、大正時代の誤判、戦後の誤判と死刑

第六章 閉ざされる道

再審への道を閉ざすもの、疑惑の証拠物、国家賠償訴訟、紛失した公判不提出記録、消えたネガ

第七章 死刑廃止は是か非か

死刑廃止法案、生命の尊貴、死刑公聴会、威嚇力、教育刑か応報刑か、死刑と誤判

第八章 一人の生命は全地球より重し

野蛮な時代の遺物、死刑の変遷、立志社の「私擬憲法」、改悛した死刑囚、八〇年前の死刑廃止論、注目すべき死刑廃止論、残虐な刑罰の禁止、一人の生命は全地球より重し、論旨のスリカエ、世論と死刑

 

第九章 世界の死刑白書

アムネスティの報告書、死刑廃止州は三分の一(アメリカ)、一九六九年永久

廃止を決定(イギリス)、ギロチン刑(フランス)、新憲法で廃止(西ドイツ)、敗戦直後廃止へ(イタリア)、大勢は廃止の方向(カナダ、スウェーデソ、スイスなど)、社会主義国における死刑(中国、ソ連)、日本を上回る処刑数(東南アジア諸国)、イスラムの考え方と死刑(中近東諸国)、政情不安で大量処刑(ラテンアメリカ諸国)、人種差別が死刑執行にも(アフリカ諸国)

第十章 死刑の廃止へ、 世界と日本の死刑事情(一九九〇年代)

ギロチンの消えた日、永山判決の提起するもの、誤判を許す死刑存続、タブーへの挑戦、厳重な秘密性、奪われる死刑囚の人権、死刑廃止条約の成立、遅れた国日本、世界の現状と動向

参考文献   あとがき

 
【著者プロフィール】
前坂 俊之(まえさか・としゆき)

一九四三年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。一九六九年、毎日新聞記者、情報調査部副部長を経て、一九九三年、静岡県立大学国際関係学部教授、現在同名誉教授。日本記者クラブ会員。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。
「司法の犯罪」八海事件を追及し「日本死刑白書」(一九八二)「冤罪と誤判」(同)「誤った死刑」(一九八四)の三部作を発表。その後、国家犯罪とメディアの関係に視点を絞り、「戦争と新聞・兵は凶器なり」(一九八六)「言論死して国ついに亡ぶ」(一九九三)「太平洋戦争と新聞」(二〇〇七)「メディアコントロール」(二〇〇五)、「ニッポン超人図鑑」(二〇一〇)などを刊行。さらにインテリジェンスに研究を拡大し「天才情報参謀・明石元二郎」(二〇一一)「明治の奇跡/インテリジェンスの父・川上操六」(二〇一七)など著書多数。二〇一一年の東日本大震災、福島原発事故以来、ビデオジャーナリストに幅を広げて多角的な視点から、ブログ、SNS、Youtubeで、記事、動画を配信している。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下)

1 エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下)       03,8月 前 坂 …

no image
梶原英之の渾身歴史ルポー『日本の物語としての辛亥革命(2)』ナゾに包まれた孫文像と盛宣懐(下)

<辛亥革命百年と近代日中の絆―辛亥百年後の‘‘静かなる革 …

『オンライン/長寿歴史学講座』★「渋沢栄一(91歳)の公益資本主義」★『なぜ、いま渋沢栄一なのか!?。―時代の大転換期に求められるリーダーの先駆者として渋沢哲学とその巨大な業績が見直されているのではないか、』

   「渋沢栄一(91歳)の公益資本主義」   今、世界は「新型コロナ …

no image
日本リーダーパワー史(183)『大アジア時代の先駆者・犬養木堂③』亡命イスラム教徒を全面的に支援した政治家

 日本リーダーパワー史(183)   <百年前にアジア諸民族の師父と尊 …

no image
速報(360)『日本のメルトダウン』10月20日 小出裕章さんの日本語での台湾講演がYouTubeにて配信されました(講演本編)

速報(360)『日本のメルトダウン』   小出裕章氏の発進し続ける原発 …

no image
速報(33)『日本のメルトダウン』46日目ー『よくわかる福島原発の内部状況―元原発技術者の全解説動画を一挙公開』

速報(33)『日本のメルトダウン』46日目 ◎『よくわかる今の福島原発の内部状況 …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集(13) 『安定した企業は不安定であり、不安定な企業は安定である』(小林宏治)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(13)            前 …

no image
日本リーダーパワー史(331)空前絶後の参謀総長・川上操六(44)鉄道敷設,通信設備の兵站戦略こそ日清戦争必勝のカギ
no image
『オンライン講座/近藤康男(106)の100歳突破実践法を学ぶ』★「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。大切な点は継続することだ』

   2018/07/21百歳学入門(237)ー『簡単で効果 …

最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本人の知の限界値」「博覧強記」「奇想天外」「抱腹絶倒」―南方熊楠先生の書斎訪問記(酒井潔著)はめちゃ面白いよ①

    2015/04/29 &nbsp …