前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界リーダーパワー史(938)-『「トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春」』★『『もう外食は無理? トランプ政権幹部、相次ぎ退店や罵倒の憂き目に』(AFP)』

   

世界リーダーパワー史(938)

「トランプ氏解任提案か=司法副長官が昨年春」<時事(9/22)>によると、

、「米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は21日、モラー特別検察官が指揮するロシア疑惑の捜査を統括しているローゼンスタイン米司法副長官が昨年春、合衆国憲法修正第25条を使って、トランプ大統領を解任することを周囲に持ち掛けて、録音していた」と報じた。

同憲法の規定では『「副大統領と各省長官の過半数」が、大統領には「職務上の権限と義務を遂行できない」と判断した場合、「副大統領が直ちに大統領代理として、大統領職の権限と義務を遂行する」とある。

ローゼンスタイン氏はコミー連邦捜査局(FBI)長官がトランプ氏に解任された2017年5月ごろ、マッケーブFBI副長官(当時)に対し、大統領解任条項の発動をセッションズ司法長官やケリー国土安全保障長官(現大統領首席補佐官)に働き掛けたとされる。

 

ローゼンスタイン氏は声明でこのニュースをすぐ全面否定し「タイムズ紙の報道は不正確で、事実として間違っている」と非難した。

この1件はすでに9月5日に『ニューヨーク・タイムズ』が掲載した「政府高官の匿名の告発」で暴露されたもので、その高官たちを実名で明らかにした記事だ。

この寄稿を見た大統領は大ショックを受けて、この日の会議を中止し、怒りまくり、「絶対に犯人を捕まえろ」「政府高官全員をウソ発見器にかけろ」と部下に命令し、ホワイトハウスは再び慌てふためき、疑心暗鬼の「クレージーハウス」の惨状を呈したという。

 

さらに、もう1つ「トランプ裸の王様下のホワイトハウススタッフ残酷物語」

『もう外食は無理? トランプ政権幹部、相次ぎ退店や罵倒の憂き目に』(6月26日 AFP)によると、

サラ・サンダース大統領報道官の一行は22日夜、バージニア州レキシントンのレストラン『レッド・ヘン』で最初の料理を食べていると、 オーナーが「この店には誠実さや思いやり、協調といった守るべき基準がある」とサンダース氏に退店してほしいと言われたという。

スティーブン・ミラー大統領補佐官 、キルスティン・ニールセン国土安全保障長官らは、首都ワシントン繁華街のメキシコ料理店で食事中、「ファシスト」と怒鳴りつけられたり、左派のデモ隊に「恥知らず!」などと繰り返し罵声を浴びせられて、早々と店を出ている。

怒った トランプ氏はサンダース氏の一件でツイートした。

「レッド・ヘンは、サンダースのような素晴らしい人間へのサービス提供を拒否するよりも、店の汚らしいドア、窓の掃除にもっと力を入れるべきだ。見た目が汚いレストランは中も汚い!」 と、まるでマンガである、

「ツイート狂のトランプ大統領閣下、もっと正直、誠実な思いやりのある政治をやってくれませんか」

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(178)記事再録/『創造的長寿力の葛飾北斎(89歳)②』★「72歳で傑作『富嶽三十六景』の連作を発表、その巻末に 「私は6歳より物の形をうつす癖があり、70歳以前に描いたものは取るに足らない。73歳となった今やっと、禽獣虫魚(動物昆虫魚類)の骨格、草木を描けるようになった。90歳にして画の奥義を極め、100歳を超えると一点一格を生きた如く描ける神妙の域に達したい』と日々研鑽、努力を続けたのです』★『天才とは日々研鑽・努力の人なり』

 葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人 創造力こ …

no image
日本リーダーパワー史(391) 日中韓150年対立・戦争史② 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論を読む

   日本リーダーパワー史(391)  …

no image
百歳学入門(242)―『健康長寿歴史学入門」-目ざせセントナリアン(百歳人)へ、データー満載編(2008/2/27)

百歳学入門(242)― 『健康長寿歴史学入門」-目ざせセントナリアン(百歳人)へ …

no image
知的巨人の百歳学(118)ー『米雑誌「ライフ」は1999年の特集企画で「過去1000年で最も偉大な功績をあげた世界の100人」の1人に葛飾北斎(90歳)』(下)★『北斎の生き方を尊敬し、「Silver Yutuber」となってビデオ片手に鎌倉、全国をぶらり散歩しながら1日1万歩目標に「現代版富嶽百景」を撮影、創造力アップ、長寿力アップに努力』

知的巨人の百歳学(118)   知的巨人の百歳学(117)ー『米雑誌「 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(28)-記事再録 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー『言葉よりも結果』

  2014/12/09 /日本リーダーパワー史(533) …

『鎌倉ウインドサーフィンチャンネル」★『春の嵐の海で富士山サンセットに向かって飛び、波根(はね)、舞うサーファーたち』(2023年3月1日午後5時)

鎌倉ウインドーフィン(2023年3月1日午後5時)

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㊳興亜説について(榎本武揚の興亜会の設立)明治23)年8月

     『中国紙『申報』からみた『日中韓150年 …

no image
『オンライン/百歳学入門(130 )『百里を行くものは、九十里を半ばにす』 ●『心は常に楽しむべし、苦しむべからず、身はつねに労すべし、 やすめ過すべからず』貝原益軒) 』●『老いておこたれば、則ち名なし』●『功のなるは、成るの日に、成るにあらず』●『 咋日の非を悔ゆるものこれあり、今日の過を改むるものすくなし」(佐藤一斎 )

     百歳学入門(149)記事再録 『百里を行 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(1)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(元寇の役、ペリー黒船来航で徳川幕府崩壊へ)ー日清、日露戦争勝利の方程式を解いた空前絶後の名将「川上操六」の誕生へ①

    2015/11/18 /2015/11/2 …

no image
日本メルトダウンの脱出法(543)●「大飯原発判決、司法の姿勢転換点か」●「日本のエネ政策は世界に逆行= 飯田哲也氏」

       日本メ …