世界/日本リーダーパワー史(913)-米朝首脳会談(6/12日)を前に7回目の日米首脳会談(6/7)でトランプ氏は拉致問題提議を確約、安倍首相は北朝鮮と直接交渉する、と明言』★『トランプ氏「朝鮮戦争終結、合意あり得る」北朝鮮と調整』★『「安倍首相大慌て!トランプ心変わりの深刻度―日米首脳会談が「分かれ道」になる可能性」』★『安倍政権は今こそトランプと距離を置く時ではないか』
2018/06/15
トランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による初の米朝首脳会談は12日午前9時(日本時間同10時)にシンガポールで開催される。
6月4日のサンダース米大統領報道官の発表では、トランプ政権による北朝鮮に対する「最大限の圧力」路線に関しては「政権の政策は変わっていない」と語り、北朝鮮が非核化しない限り対北朝鮮制裁を解除しないと改めて強調した。 トランプ氏も「金氏と会ってあいさつする程度になる」と述べ、一度の会談では核問題に関する最終合意に至らないとも示唆した。
安倍首相はトランプ氏に米朝会談の内容について、事前の打ち合わせと、拉致問題の提議を念押しするために急きょ、米国に飛び日米首脳会談を開いた。
時事、毎日などによれば,7日午後(日本時間8日未明)、にホワイトハウスで日米首脳会談が開かれ、トランプ氏は米朝会談では「拉致問題を提起する考えを表明、準備はできている」と述べ、また「最大限の圧力という言葉は使う必要がない。北朝鮮に対する制裁は「(現状では)解除するつもりはない」とも明言した。
安倍首相はいつものような「米朝首脳会談が成功して、核、ミサイル、拉致問題が前進するよう緊密に連携したい。拉致問題は北朝鮮と直接向き合い、話し合いたい。あらゆる手段を尽くす」と公式的な発言をくりかした、という。
トランプ氏「朝鮮戦争終結、合意あり得る」北朝鮮と調整
https://www.asahi.com/articles/ASL6823XSL68UHBI002.html
韓国動揺「非核化の経済負担、できる範囲で」 日本の支援は当然視
https://www.sankei.com/world/news/180607/wor1806070030-n1.html
今回の日米会談はこれで計7回目となり、日米首脳がこんな短期間に何度もあった例は日本外交史上初である。昨年1月に誕生した異例の大統領・トランプ氏に世界の首脳に先駆けて駆け付けて『日米蜜月時代を築き上げた』安倍首相の腰の軽さ、地球儀外交、価値観外交はこれまでの日本外交になかったものである。
その努力と熱心な取り組みは評価すべきだが、その結果についてはまだ未定である。今回の米朝会談の結果次第でより、明確になるであろう。
安倍外交の特徴はすでに地球を何周も回るほどの積極的なマラソン首脳会談を、米、ロシア、EU,インド、オーストラリア、トルコ、世界各国首脳と開催してきたことだが、肝腎の隣国関係の中国、韓国、北朝鮮との関係は冷え切ったままで最近は少し雪解けしてきたが、一向に進んでなかった。今回の米朝会談の急進展に驚いて、慌てふためいている。
そんな日本外交・安倍外交は「外交音痴の日本外交」「インテリジェンスなき日本外交」『正直・お人よし外交』、『哲学、理念なき外交、何度でも訪ねて信頼を得れば問題は解決するという安倍外交」、「外交は力とカネによって決まるるという覇権外交ではなく、民主主義的理念と信頼によって決まるという日本外交、安倍外交」とさんざん批判されてきた。
今回の米朝会談の前にまたまた繰り返されるトランプへのお願い外交追随外交のやりすぎと批判的な識者も多い。
「安倍首相大慌て!トランプ心変わりの深刻度―日米首脳会談が「分かれ道」になる可能性」( ダニエル・スナイダー・スタンフォード大学教授)
https://toyokeizai.net/articles/-/224019
は今回の首脳会談は、2人の外交(取引)勝負の結果がでるものとなるだろう」という。
➀「安倍首相がトランプ大統領の対北朝鮮政策を伝授しているというのは全くの幻想にすぎない。トランプ氏統領はこの首脳会談実現と、朝鮮半島の終戦宣言でノーベル賞に獲得に邁進しており、CVIDには全く関心がなかった」
「トランプ大統領にとって、「中国は略奪的だが本当の敵は日本」なのだと、日本で長年の経験を持つ米議会関係者は話す。「トランプ大統領にとって、日本はつねに敵だった」。
「安倍首相は、勝利の瞬間からトランプ大統領を受け入れるリスクを冒してしまったので、方向を変えるにはもう遅すぎるかもしれない。今回の首脳会談は、その投資に対するリターンの最後を飾るものになるかもしれない。」
『安倍政権は今こそトランプと距離を置く時ではないか』
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/06/post-1005.php
関連記事
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(26)-記事再録/トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかの連載⑶』ー(まとめ記事再録)日中韓異文化理解の歴史学(3)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』 (連載70回中、37-50回まで)
日中韓異文化理解の歴史学(3) 『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』 (連載 …
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < チャイナ・メルトダウン(1055)>『習近平のメディア・ネットコントロールの恐怖』●『言論規制下の中国で、「ネット経済圏」が繁栄するフシギ』★『習近平、3大国営メディアに「党の代弁」要請 全権掌握へ、「江沢民の牙城」に乗り込む』●『「マスコミの使命は党の宣伝」習主席がメディアの「世論工作」に期待する重要講話』★『中国式ネット規制強化で企業情報がダダ漏れの予感』●『習近平が危ない!「言論統制」がもたらすワナーメディアへの締め付けはいつか反動で爆発も』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < チャイナ・メルトダウン(105 …
-
知的巨人たちの百歳学(168)記事再録/『ロケットの父・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ
2012/04/11   …
-
日本メルトダウン脱出法(839) 【市場】いよいよ終わりの始まりが始まった」●「金融市場混乱の陰で拡大する世界経済への不安」「日本人の知的好奇心は20歳ですでに老いて、スウェーデンの65歳と同レベル」●「企業にはびこる「東大卒」至上主義に意味はあるのか?」●「日本では政治家に放送の政治的公平性を判断させるのか/鈴木秀美氏」
日本メルトダウン脱出法(839) 【市場】いよいよ終わりの始まり …
-
日本メルトダウン(926)『資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」』●『仲裁裁判所の裁定に反撃する中国の「情報戦」の中身 本格的灯台の設置で人工島の軍事基地化に拍車』●『沖ノ鳥島問題で露呈した日本と中国の共通点』●『「自動運転バブル」はこのまま崩壊の道を歩むのか?』●『 土俵はできた~今こそ真正面から客観的な憲法論議を 中国、韓国、護憲派の懸念はお門違い(筆坂秀世)など8本』
日本メルトダウン(926) 資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」 ht …
-
知的巨人の百歳学(153)記事再録★『昭和経済大国』を築いた男・松下幸之助(94歳)の名言30選」/★『松下の生涯は波乱万丈/『経済大国サクセスストーリー』● 『企業は社会の公器である』 ● 『こけたら立たなあかん』● 『ダム経営は経営の基本である』● 『経営は総合芸術である』●『無税国家」は実現できる』●『長生きの秘けつは心配すること』
2016/12/23 記事再録/『明治から150年― 日 …
-
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 日本興亡150年史』(3)<『2050年の世界」で日本は衰退国ワーストワン になるのか!>
★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか ー―日本興亡150年史』③― < …
-
『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(1)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」★『脱亜論によりアジア差別主義者の汚名をきた福沢の時事新報での「清国・朝鮮論」の社説を読み通す』
『アジア近現代史復習問題』 福沢諭吉の『金玉均惨殺』から日清戦争開戦までの論説 …
-
日本メルダウン脱出法(660)「中国の習近平氏「独裁」阻む3つの壁」「もうどの国にも止められない中国の人工島建設」など8本
日本メルダウン脱出法(660) 「中国の習近平氏「独裁」阻む3つの壁」 …