世界/日本リーダーパワー史(912)-『米朝首脳会談(6/12日,シンガポール予定)はどうなる ー実現か、延期か、ギリギリの交渉が続く』★『米大統領、北朝鮮非核化の早期合意に懐疑的 金氏書簡は1日受け取り』
2018/06/02
世界/日本リーダーパワー史(912)
12日に米朝首脳会談=予定通り開催、トランプ氏言明―正恩氏の親書評価
6/2(土) 3:50配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200137&g=int
シンガポールで開催がきまった米朝首脳会談(6月12日)について、トランプ大統領(71歳)は5月24日に突然、中止を発表した。
トランプ一流の揺さぶり恫喝外交の一環だが、当時、北朝鮮の金正恩委員長(34歳)は外国人観光客を誘致する目的で建設中の大規模リゾートの「元山葛麻(カルマ)海岸観光地区」を視察中で、来年4月15日の 故金日成(キム・イルソン)主席の生誕記念日(太陽節)までに突貫工事をせよ」と厳命していた。
中止発表の報に金委員長は寝耳に水のショックを受けて、慌てて文在寅大統領に連絡し板門店で2回目の南北首脳会談(同26日)を急きょ開催、文氏を仲介役にトランプ大統領に首脳会議の開催を哀願する行動に出た。
南北首脳会談の席上、文大統領に「非核化すれば自身の安全と体制保証と経済援助がえられるかどうか」を確約し、熱心に協議したとみられている。
つまり、金委員長の態度の豹変は「経済再建に向けて米国との対話、援助を何とか獲得したい一心であること」を示している。
この情報を受け3日後にトランプ氏は中止発言をこれまた一転し、「米朝首脳会談は開催されるだろう。北朝鮮が将来、経済・金融大国になると心から信じている」と再びエールをおくり、さらに大きなニンジンを北の目の前にぶら下げた。
米朝首脳会談が6月12日に開催となるのか、延長されるのかは現在(5月29日)のところ不明だが、いずれにしても開催は間違いないものと思われる。
ところで、このドタバタコメディーを見ていると、北朝鮮は完全に手玉に取られて関係各国も世界中のメディアも「トランプ劇場マジック」(トランプ流の外交術)に振り回されて、右往左往、一喜一憂している状況が続いている。
特に、今回の1件は外交経験の全くない若い暴れん坊将軍の金委員長と『百戦錬磨』の型破りの交渉の達人のトランプ氏の対決で、格の違いを見せつけた。
これまで北朝鮮は「世界のどの地域も打撃できる最強のICBMを保有する核強国として米国の威嚇を終わらせる」と豪語していた。餓えに苦しむ北朝鮮の国民2500万人の犠牲の上に核保有国を宣言し、狂気の独裁国家を暴走してきた。
北朝鮮は第一回の南北首脳会談で「朝鮮半島の非核化を宣言したもの、その具体的な手順、査察、廃棄の方法については一切明らかにせず」そのうえに「核戦力の建設と経済建設の並進路線を5年の短期間に達成したわが国の偉大な勝利で、核の兵器化は完成した」と誇示した。
つまり、すべてを完成したので今後の核実験もICBMの実験も必要がない、廃棄や凍結と見せかけて北朝鮮がよくやる下手な芝居 の豊渓里(プンゲリ)の核実験施設を爆破しても必要ないというわけだ。
この北朝鮮の行動パターンを良く知る米国と日本は北朝鮮の「完全で検証可能かつ不可逆的な非核化」(CVID)、を求めてギリギリまで圧力を強めてきた。
追い詰められた金委員長は南北首脳会談を実現し、冷え切っていた中国との関係打開におおわらわで習近平主席に頭を下げて2度にわたって首脳会談を行い仲直りを演出、中国を後ろ盾にすることに成功した。その結果、自己の外交力におごって、対米外交を再び硬化させた。
リビア方式でのぞむというボルトン大統領補佐官の発言に会談中止を先に言いだして牽制し、さらにボルトン、ペンス副大統領を口汚く侮辱する発言をしたために、怒ったトランプ大統領の中止の先制パンチを食ったというわけだ。
さらに北朝鮮側の常習的な約束違反がある。シンガポールで行われる予定だった米朝準備会合を無断欠席したり、連絡すらよこさず、南北閣僚級会談も突然中止、核実験場の爆破にも(国際監視団を立ち会わせる)約束も守らずという度重なる約束違反、信義違反である。
もともと北朝鮮は中国も含めて約束(国際法)を守らない言行不一致の多い国である。金正恩独裁国家の北朝鮮、習近平終身国家主席独裁の中国は典型的な『人知国家』であり、法治国家(米国、西欧各国、日本)とは越えがたいギャップがある。
今年は明治維新から150年目だが、日本と中国、韓国との戦争の歴史の背景には国交、外交、条約交渉の話し合いをめぐる対立があり、米中、米朝対立と同じパターンで戦争に発展している。
●ピーター・ナヴァロ氏の「米中もし戦わば」の中国分析
トランプの政策顧問だったナヴァロ氏の「米中もし戦わば」(副題「戦争の地政学」文芸春秋社、2016年刊)は中国側(北朝鮮にも該当)の行動パターン、交渉スタイルのギャップをこう警告している。
西側諸国の人間は誰もが他人の主権を尊重し、互いに対等に交渉する。相互理解を深める最良の方法は対話である、と考える。中国流のパターンは「延々と自説を繰り広げて、おしゃべりをするだけで、単に話し合うだけが目標になっている」という。
かって『中華思想』華夷序列体制で『小中華』自尊した李氏朝鮮(韓国・北朝鮮)の場合も、口達者で延々と自説を繰り返し、大言壮語し見返り(経済援助)を要求する態度は共通している。
さて、米朝首脳会談の成り行きから目が離せない。
金正恩氏側近、大統領と会談へ
https://jp.reuters.com/article/idJP2018060101002322
米大統領、北朝鮮非核化の早期合意に懐疑的 金氏書簡は1日受け取りhttps://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-trump-interview-idJPKCN1IW2HM
関連記事
-
記事再録/巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言、至言、確言百選②-『新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは卑怯者の慣用手段である』★『知と行は同じ。学と労とも同じ。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによって価値あるものなのだ』
2016年7月13日 /巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン …
-
速報(198)『日本のメルトダウン』●『国の法律を守ってすべての人を逃がす』◎『未来世代は、私たちに聞く。何をしていたのか』
速報(198)『日本のメルトダウン』 ●『ほんとのことをいうなら国 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(145)再録★『日本世界史(グローバル異文化外交コミュ二ケーション』ー生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議された③英「タイムズ」
2013/06/24   …
-
日本メルトダウン脱出法(873)『5分でわかる「パナマ文書」事件の経緯と深刻さ』●『「パナマ文書」騒動が水を差す 反腐敗運動への中国庶民の期待感』●『中国の脅威に東南アジア諸国が「頼みの綱は日本」』●『いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本』
日本メルトダウン脱出法(873) 5分でわかる「パナマ文書」事件の経緯と深刻さ …
-
『昭和戦後の戦略的宰相の系譜講座』★中曽根康弘元首相の戦略とリーダーシップ』★『「戦後総決算」を唱え、国内的には明治以来の歴代内閣でいづれも実現できなかった行財政改革「JR,NTT,JTの民営化」を敢然と実行』★『「ロン・ヤス」の親密な日米関係だけでなく、韓国を電撃訪問し、日韓関係を一挙に改革し、胡耀邦氏と肝胆合い照らす仲となり、日中関係も最高の良好な関係を築いた、有言即実行型の戦後最高の首相だった』
2019/12/14   …
-
『オンラインクイズ・日本最初の告別式はこれだ?』★『日本で最初の民主主主義者・中江兆民告別式』での大石正巳のあいさつ全文
2009/07/15日本風狂人伝⑳ 『中江 …
-
日本風狂人伝(43)ジョークの天才奇才(1)内田百閒のユーモア『美食は外道なり』(1)
日本風狂人伝(43) ジョークの天才奇才(1)内田百閒のユーモア 『美食は外道な …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(318)★『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ㉑ [ 日清戦争は明治天皇は反対だったが、川上操六、陸奥宗光の戦争であった」★「 戦争は避けることばかりを考えているとますます不利になる」(マッキャベリ)★『「チャンスは刻々と過ぎて行く、だから「兵は拙速を尊び、リーダーは速断を尊ぶ」(孫子)』
2015/12/22 /日本リーダーパワー …
-
日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「観光立国論』-『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14、15歳)で武者修行に出した』
2011/12/09 日本リーダーパワー史(221) <大宰相 …
-
速報(404)◎『高齢者から奪い、若者に与える安倍首相は正しい』◎『中国の高速鉄道はなぜ不便なのか』
速報(404)『日本のメルトダウン』 ◎『高齢者から奪 …