★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1078)>『日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない 今後の日韓両国関係の在り方とは?』★『北朝鮮問題で今後起こりうる3つのシナリオ 武力衝突か直接交渉か、クーデターは薄い』●『安倍首相、NYタイムズに寄稿…「北との対話は意味がない』★『北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から』●『北朝鮮の核実験、今後は頻発する公算大』
2017/09/24
★『地球の未来/明日の世界どうなる』
< 東アジア・メルトダウン(1078)>
今年1月、トランプ米大統領が登場した際、米科学誌は「地球最後の日までの残り時間を概念的に示す『世界終末時計』を三〇秒進め、残り二分半」とした。
著名な国際政治学者のイアン・ブレマー氏は、「今年、世界は地政学的後退期に入る。第二次大戦後で最も変動の激しい節目の年、米中関係が急激に悪化する可能性が高い」とも指摘した。
また、ハーバード大学の歴史教授は過去五〇〇年の世界史で既存の覇権国(現在のアメリカ)と新たに台頭してきた国(中国)が対峠したケースは計一六回あり、そのうち一二回が戦争になったという研究データを公表した。実に戦争勃発の確率は七五%にのぼる。
トランプ政権で「米国通商会議」(NTC)委員長で中国との貿易戦争を率いるピーター・ナヴアロ氏の最新刊『米中もし戦わば-戦争の地政学』(文芸春秋)でも「米中戦争が起きる可能性は非常に高い」と警告している。
米中覇権戦争の可能性は、習近平主席が「二〇三〇年代には中国がアメリカを抜いてGDP世界一になる」との目標を掲げ、「中国の夢」(中華民族の偉大なる復興、清国が侵略される前の中国)の実現をめざし「核心的利益政策」(台湾、南シナ海、尖閣諸島、チベット、 東トルキスタン独立問題などの死守)を武力を背景に強引に進めているから。「国際秩序」(欧米思想)対「中国の夢」(中華思想)との文明の衝突である。
確率75%と予測された米中の「文明の衝突」の代理戦争としての『米朝戦争』の可能性がますますクローズアップされてきた。
人類の歴史は「生存競争」という名の戦争の歴史。異文化の衝突、異文明の衝突の戦争である。その戦争に至る原因は各民族、国家の「パーセプションギャップ」(思い違い、認識ギャップ)、「エスノセントリズム」(自民族、自文化優先主義)、「異文化コミュニケーションギャップ」(交渉不能、誤訳、誤算)などが2重3重に重なって戦争へと発展する。
20世紀の戦争の歴史をふりかえると、
1914年(大正3)の第一次世界大戦で中立国ベルギーに侵攻したドイツは、英国が同国を守るために参戦してくるとは予想だにしなかった。第2次世界大戦のソ連・スターリンも41年(昭和16)、ヒトラーが侵攻してくるとは思ってもいなかった。
太平洋戦争までの過程でも日本と米国も、互いの意図と対応を何度も読み違えた末、ABCD包囲網(米、英、中国、オランダ)と石油の禁輸と日米交渉の決裂の結果、日本がいきなり1941年12月に真珠湾攻撃を仕掛けるとは米国は予想もできなかった。
1945(昭和20)年6月、日本は日ソ不可侵条約を結んでいたソ連(ロシア)に米国との和平交渉の仲介役を依頼交渉したが、スターリンはヤルタ会談で、英米と組んで日本に参戦すること決めており、8月9日に一方的に条約を破棄して満州に侵攻してきた。日本は全くソ連の腹黒が読めなかった。
50年(昭和25)に発生した朝鮮戦争までは、米国は中国がまさか参戦してくるとは全く考えていなかった。
以上のように戦争には誤算がつきものだし、異文化コミュニケーションギャップ」によるボタンの掛け違いが大きい。
現在進行形の「北朝鮮の核ミサイル開発問題」では米朝対決の行方を世界はかたずのんで見守っているが、米国のトランプ大統領、金正恩委員長ともに何をしでかすか予測がつかないリーダーだけに、両者が互いの行動を読み違えた末に、破局的な結果に招くという危険性は高い。
今後の展開は果たしてどうなるか・・
———————————————-
日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない
今後の日韓両国関係の在り方とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/188027
北朝鮮問題で今後起こりうる3つのシナリオ
武力衝突か直接交渉か、クーデターは薄い
http://toyokeizai.net/articles/-/188221
安倍首相、NYタイムズに寄稿…「北との対話は意味がない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170918-00000037-cnippou-kr
北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8473.php
北朝鮮の核実験、今後は頻発する公算大http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51031
核保有国目指し確実に前進、もはや外交では止められない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51031
関連記事
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ㉑』★『日本の政治家で最も少ないグローバルな戦略をもった経済政治家の先駆者(三井物産中興の祖・同上海支店長)―山本条太郎①』『三井物産上海支店長時代でロシア情報を収集し、日本海海戦でバルチック艦隊を偵察・発見させた。その後、政治家となった山本条太郎の活躍がなければ日本海海戦の勝利はなかった』
2011/12/14 日本リーダーパワー史(223)記事再録 前坂俊之(ジャー …
-
-
速報(330)『日本のメルトダウン』中国最新ディープニュースー尖閣諸島問題は軍事的な衝突にエスカレートするか①
速報(330)『日本のメルトダウン』 &nb …
-
-
『Z世代のための日本・インド交流史講座①』日本リーダーパワー史(33)『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満とインド人革命家・ラス・ビハリ・ボース』
2010/01/19 日本リーダーパワー史(33)記事再録 前坂 …
-
-
『Z世代のための日本最高のリーダーシップ・西郷隆盛論⑤』★『米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ世界史の英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ。★『奴隷解放』のマリア・ルス号事件を指導。「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」などの主な大改革は西郷総理(実質上)の2年間に達成された』
2019/07/27 日本リーダーパワー史(858)/記事再録編集 …
-
-
世界、日本メルトダウン(1029)ートランプ大統領、習近平の注目の米中会談が6日から始まった。『米国で北朝鮮攻撃が議論の的に、日本は備えを急げ ソウルは火の海に、日本も報復攻撃されることは確実』★『北朝鮮攻撃の日は近い?米国で崩れてきた前提とは 米中首脳会談は成果を出せるか(古森義久)。』
世界、日本メルトダウン(1029)ー トランプ大統領、習近平の注目の米中会談が …
-
-
日本メルトダウン脱出法(768)「債務の貨幣化:日本の解決策、経済的リスクの詰まったパンドラの箱」(英エコノミスト誌)」●「中国・韓国が日本との関係改善に追い込まれた事情」
日本メルトダウン脱出法(768) 債務の貨幣化:日本の解決策 経済的リスクの …
-
-
★10・世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「インカ帝国神秘の魔宮『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン)⑤
2015/11/02   …
-
-
『Z世代のための国難突破法の研究・鈴木大拙(96歳)一喝!①」★『日本はなぜ亡んだか、その原因を明らかにしなければ新日本建設はできない』★『3つの日本病とは「世界観」「人道主義」「無思想」である』
2012/06/19 日本リーダーパワー史(271)記事再録 昭和敗 …
-
-
日本リーダーパワー史(214)『英タイムズ』が報道した「坂の上の雲」の真実①『ネルソン提督を超えた東郷の偉大な勝利』
日本リーダーパワー史(214) <『英タイムズ』が報道した「坂の上の雲」①> & …