「ツーリズムEXPOジャパン2014」ーインド、マレーシア、タイの民族舞踊の異文化ギャップを見る
2015/01/13
「ツーリズムEXPOジャパン2014」が9月27/28日開催
―「世界、1日見て歩き」「世界観光博覧会」の趣で異文化体験、
異文化理解に大いに役立つイベント。
インド、マレーシア、タイの民族舞踊に異文化ギャップを見る
前坂 俊之(ジャーナリスト)
世界最大級の観光関連イベント「ツーリズムEXPOジャパン2014」が9月27日~28日に東京ビックサイトで開催された。
世界百数十か国の政府、自治体、企業から出店があり、国内も各都道府県や自治体、企業が観光をPR,土地の名物、特産品などを出展、旅行業者、ホテル、航空会社も参加した世界最大級の観光博、旅行博となっており、昨年は国内外から13万人が来場した。
こうしたメインの観光案内と当時に、会場内のフードコートには食べ物で世界一周できる「ワールドフードコート」、日本の食文化を堪能できる「ジャパンフードコーナー」、日本の「丼物」だけ集めた「全国どんぶり選手権」なども開かれて人気を集めた。「世界、1日見て歩き」「世界の人々と交流できるイベント」「世界観光博覧会」「食の世界食べ比べ」といった内容の展示会にもなっている。
27日にビデオ取材したが、「アジア地域」のゾーンで、インド舞踊、マレーシアの民族舞踊、タイの民族舞踊をすべて紹介したが、異文化理解には最適の展示会であると思った。アジアの隣接したこの地域の舞踊でもその民族の生活風土によって、民族衣装が異なるように、舞踊での手の動き、足の動き、体の動き、歌や発声にも民族的な差異が大きいことがわかり、異文化体験、異文化理解に大いに役立つ。
中、高校生の海外修学旅行が増えているが、ここに来れば1、2日で世界一周旅行、海外異文化体験ツアーとなるので、教育関係者は必見のイベントである。
関連記事
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(194)』 ●『イスラエル軍:自動運転の武装軍用車、実戦配備を開始 – 毎日』●『日本人は知らない…”ドローン戦争”の過酷すぎる現実』●『日本人は知らない…”ドローン戦争”の過酷すぎる現実』●『ドローン本格普及前夜のまとめ(2/2)-無人航空兵器がもたらす未来の戦場』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(195)』 イスラエル軍 …
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(294)★『 地球温暖化で、トランプ対グレタの世紀の一戦』★『たった1人で敢然と戦う17歳のグレタさんの勇敢な姿に地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿がダブって見えた』★『21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦』★『2020年がその地球温暖化の分岐点になる』
地球温暖化で、トランプ対クレタの戦い』 …
-
-
再録『世界の最先端技術見える化チャンネル』★『AIの最前線が最もよくわかる動画授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(2018/4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」
2018/04/04   …
-
-
「エコプロダクツ 2014」(12/11~13)<FUJITYU(富士通)の「温暖化を防げ』◎<DOWA(同和鉱業)の『地球を救え」プレゼン
●<日本の最先端技術「見える化」チャンネル!> 新聞記事で読ん …
-
-
『Z世代のための世界現代史入門講座』(23年4月20日まで)ー『混迷する世界と「チャットGPT」●『トランプ前米大統領の裁判』●『プ―チン氏の戦争犯罪』●『習近平氏と台湾有事』●『日本の話題はWBCと大谷選手に集中』★「チャットGPT」が日本の救うのか』
混迷する世界と「チャットGPT」 『米国+NATO+ …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 『第2回、Japanドローン展2017 …
-
-
世界の最先端テクノロジー『見える化』チャンネルー【BBC】 人工知能が兵器に使われたら……ホーキング博士ら警告』●『ニック・ボストロム: 人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?」●『TEDのT:未来を形づくる驚嘆のテクノロジー【すごい技術】』●『マーチン・ヤクボスキー:文明の設計図をオープンソース化する試みについて』
世界の最先端テクノロジー『見える化』チャンネル 【BBC】 人工 …
-
-
シーテックジャパン2014-●「スマートフォンでコントロールする恐竜ロボット」◎「オムロンの卓球ロボット」
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル(10/7)> 新 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(232)』★『イスラエル探訪、エレサレムの旧市街の迷路を歩く』★『発掘されたエルサレム 各統治年代によって重層化した地盤』★『究極の聖地周辺は今も大規模な発掘が進行中』★『呼び込みの激しいバザール』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(232)』 ハイファからテル …
-
-
『鎌倉ウインドサーフィンチャンネル」★『春の嵐の海で富士山サンセットに向かって飛び、波根(はね)、舞うサーファーたち』(2023年3月1日午後5時)
鎌倉ウインドーフィン(2023年3月1日午後5時)