日中ロシア北朝鮮150年戦争史(47) 『日本・ロシア歴史復習問題』★「ロシアは『三国干渉』で奪い取った遼東半島を李鴻章に巨額ワイロを贈り、 武力恫喝外交と謀略で占領した」-ウィッテ伯回想記から『ロシアの遼東半島占領計画』『遼東半島の譲渡を要求』 『李鴻章に五十万ルーブルのワイロを贈る』『支那ついに譲歩す』
日中ロシア北朝鮮150年戦争史(47)
『日本・ロシア歴史復習問題』★
「ロシアは『三国干渉』で奪い取った遼東半島を李鴻章に巨額ワイロを贈り、
武力恫喝外交と謀略で占領した」-ウィッテ伯回想記から
『ロシアの遼東半島占領計画』『遼東半島の譲渡を要求』
『李鴻章に五十万ルーブルのワイロを贈る』『支那ついに譲歩す』
天才外交家 ロバノフ候
[中略]私はなほ李鴻章と交渉して一日も早く取極めたい問題を持っていた。前述の協約によって支那は我々に蒙古・満洲の支那領土を通して鉄道を敷設する権利を与へることになっている。
しかしそれは李鴻章の主張によって、その鉄道の建設と経営はロシアの私設会社の業務でなければならぬのである。そこに難題がある。というのは、支那が鉄道敷設の利権を与へるのに既設会社の現存を必要とすること勿論である。何故なれば支那政府はまだ形のない会社に利権を与へ様がないからである。
ところが一方ロシア側にして見るとまだ支那から利権をえないのに会社を組織することは出来ないのである。
双方がこんな風に考へていては、その間に越えがたいミゾがあるわけで、何時までしても話のまとまる時は来ないであらう。
私はどうしても早く支那がその領土内にロシア会社の鉄道敷設を承諾したといふ保証と、支那政府とロシアの私設会社の間に鉄道敷設に関する契約をするといふ二つの文書を獲得したいのである。そこで私は露清銀行に着目した。
これなれば既に盛んに営業している私設会社のことであるから、支那政府がこれに自国領土内に鉄道を敷設し経営する利権を与えるに何の支障もあるべき道理がないからである。
しかる後に、他日露清銀行をして私設会社に利権を譲渡せしめればよいのである。但しこの場合考へねばならぬことは、露清銀行が仮りにこの利権を獲得した後、私慾に駆られてその権利を自分のものにするといふ慾望を起しては甚だ面倒である。
だから、私はまづ露清銀行をして支那政府から与へらるべき鉄道の敷設及経営に関する権利は他日、ロシア政府によっ七組織さるべき東支鉄道会社に異議なく譲渡することを約束させることにした。
ロシアの遼東半島占領計画
それから間もない十月の初めのことである。私と他の二三の大臣はムラヴイヨフ伯から覚書を受けとった。と同時に、この覚書について審議をする御前会議に招かれたのであった。この会議には、陸軍大臣ワンノフスキーと私と海軍大臣トウイルトフとムラヴイヨフ伯が出席した。私たちのうけ取った覚書には、ドイツが青島を占領したのは我々にとって支那に一つの港湾を占領する絶好の機会である。それには、旅順港と大連湾を奪取するのがよからうーといふやうなことが書かれてあった。
ロシアの出兵と支那の不満
陸戦隊を搭せたわが艦隊は、ずっと旅順付近に停泊していた。我が、艦隊が旅順付近に到着した時、ムラビヨフ伯は支那政府を安心させるようにと、駐支公使に命令した。そして「ロシアは支那をドイツ人の手から救うために来たのである。我々はドイツ人に反対して支那を防禦するために来たのである。であるから、ドイツ人が撤退すれば、すぐに我々も立ち去るのであるj-と通告させた。
支那はロシア艦隊の来着を非常に歓迎した。初めの一週間だけはこの通告を真にうけて信じていた。しかし、間もなくベルリン駐在支那公使の報告によって、ロシアがドイツと協調して行動していること知り、極端に不満の意をあらわし始めた。
遼東半島の譲渡を要求
当時カッシン[カシニー]の代はりに北京に在った駐支代理公使パウロフは、我々の条件を支那政府に提示した。それによると、支那は三十六ヶ年の租借期限で旅順大連を含む関東州を我々に割譲し、租借権に対する報償は提起しないという条件であった。
支那政府は頑としてこれに同意しなかった。ロシア艦隊は旅順港に碇泊していたが、陸戦隊を上陸させはいなかった。旅順の支那官憲は、わが艦隊や海軍軍人に対して始めのうちはすこぶる慇懃な態度で接したが、あとになるとにわかに態度を変へてきた。
‘当時、西太后は若い皇帝とともに北京の近くにある別荘地にいた。で、各大臣は上奏報告の為に絶えずそこへ往復していたのである。彼女はイギリスと日本の後援をたのんで一歩も譲歩しなかった。
このような状況のもとに、わが皇帝陛下もさらに譲歩の色を見せなかった。もし関東州割譲に関する案件の結末をつけなければ陸兵の上陸となり、それが衝突を起した場合には流血の惨事は避けがたいと、私は見てとった。そこで自からこの事件に身を投ずることに決心した。
李鴻章に五十万ルーブルのワイロを贈る
私は北京駐在財務官ポコチロフ(彼はその後北京公使となった)に電報を打って、李鴻章と張蔭桓に会見することを命じた彼等の力でロシアの提示した条件に同意を与えるよう尽力することを懇願させた。
この際、私はこの二人に-李には五十万ルーブル、張には二十五万ルーブルといふ莫大の贈物を約束した。これ等の大官たちは陸兵を満載したロシア艦隊が完全な戦闘準備を整へてゐることを知っていた。関東州の割譲は結局避けがたいことであると考へた。そこでロシアの提議に署名するように西太后に説きに行くことを引きうけたのであった。
支那ついに譲歩す
永いあいだ協議を重ねたのち、西太后はとうとう譲歩した。私はこれに関する電報をポコチロフから受け取った。その電文には協約は必らず署名されるであらう』
一と書かれてあった。
陛下は私のこの策動については何も知らなかった。私はこのことをすぐに陛下に報告した。陛下は私の報告文に「何んのことか了解に苦しむ」-と書きそえて返した。が、私が陛下にこの経緯を説明した時、陛下は更に電文の上「rこれは非常によかった。信じ難いほど素敵だった」と書いた。
協約は一八九八年三月十五日、わが全権と李鴻章及び張蔭桓との間に調印された。
この際もし、支那政府が譲歩せず、これを拒絶した場合には、縁指揮官たるドゥバソフ提督は数日を出せないで関東州占領の命令を下したであらう。
そしてその実行は極めて容易なことであったらう。なぜならば旅順要塞はまるで玩具のやうなものであったし、関東州には支那の軍隊らしいものがなかったからである。かうして危険な我々の第一歩は終ったのである。
そしてこの第一歩は、遂に日露戦争といふ不幸な結果に我々を導いたのである。またこの占領は支那と我々との伝統的親善関係を破壊し永久にとりかへしの付かないものにして終ったのである。
(「ウィッテ伯回想記日露戦争と露酉亜革命上」大竹博吉訳、南北書院、1931)
[用語]張蔭桓1837-1900。中国清代の外交官。李鴻章により駐米公使(18855-90)に任ぜられ、中国移民禁止条約締結。日清戦争講和全権に任ぜらるも日本政府により拒否さる。戦後政策により保守派の反感を買い、死刑になる。
ムラヴィヨフ MikhailNikolaevichMurav,ev。1897-1900年露外相。極東に対する積棲政策の支持者。義和団事件に際して日本の出兵牽制のため露軍4000名を派遣。
関連記事
-
-
「東京モーターショー2013」(11/23→12/1)開催-世界にまだない未来を競え」② TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI,YAMAHA
★「東京モーターショー2013」(11/23&rar …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(920)米朝首脳会談開催(6/12)―「結局、完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)は先延ばしとなりそう』★『米朝会談の勝者は金正恩委員長か!』(下)
結局、一番問題の非核化(CVID)についてはどうなったのか。 前坂俊之(静岡県立 …
-
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』
2017/06/28日本リーダーパワー史(836)人気記事再録 <日 …
-
-
日本リーダーパワー史(423)『日中韓150年対立史⑨「ニューヨーク・タイムズ」は中国が 侵略という「台湾出兵」をどう報道したか②
日本リーダーパワー史(423) ―『各国新聞からみた東 …
-
-
百歳学入門(236)『百歳挑戦・鎌倉バカ仙人のカヤック釣り日記』(9/15) 人気動画再録「60,70はなたれ小僧、生涯現役、カヤック人生」★『定年なし、年齢差別なし、老人観の全く違う米国では65~74歳はベビーオールド(赤ちゃん老人)、75~84歳まではリトルオールド(小さい老人)、84~94歳はヤングオールド(若い年寄り)、95歳以上がリアルオールド(真の高齢者)』
2014/09/15 記事の再録/百歳学入門(99) 『百歳挑戦・鎌 …
-
-
速報(64)『日本のメルトダウン』(小出裕章情報3本)『格納容器の底抜け』『テルル132の意味』『放射性物質の無毒化できない』
速報(64)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章情報2本)『格納容器の底は抜けて …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(54)記事再録/「世界が尊敬した日本人―「司法の正義と人権擁護、冤罪と誤判事件の弁護に 生涯をかけた<史上最高の>正木ひろし弁護士をしのんで』★『「日本は戦前も、戦後もー貫して暗黒なんだね。国民は一度もルネッサンス(人間解放)を経験していない。僕はこの暗黒の社会を照らす〝残置灯″を自負しているのだ。将来の日本人の一つのモデルになればと思っている。いわば僕自身の人生が実験だね」』
2013-11-11 <月刊「公評」(2013年11月号)に掲載> 前 …
-
-
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< 世界、日本メルトダウン(1040)>『トランプ大統領の就任100日間(4/29日)が突破した』③★『トランプ政権の黒幕/スティーブ・バノン大統領首席戦略官が外された。』●『 「もっと簡単だと思っていた」、トランプ氏が大統領の職を語る』★『オバマケア改廃法案、米下院が可決 トランプ氏に追い風』
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< 世界、日本メルトダウン(1040)> …
-
-
日本メルトダウン脱出法(615)「急成長するオンデマンド経済」「2045年」は、私たちの選択」
日本メルトダウン脱出法(615) 「急成長するオ …
-
-
産業経理協会月例講演会>2018年「日本の死」を避ける道は あるのか-日本興亡150年史を振り返る➃
<産業経理協会月例講演会> 2013年6月12日 201 …