『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(196)★『ぶらりグアムの旅びっくり印象記』-このままでは韓国の植民地?(笑)になりそうです。
2016/09/30
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(196)
★『ぶらりグアムの旅びっくり印象記』-このままでは
韓国の植民地?(笑)になりそうです!?。
<F国際ビジネスマンのためいき>
20年ぶりにグアム島へ行って参りました。メインのタモン湾で PIC( Pacific Islands Club Guam )と
Hotel Nikko Guamに宿泊しました。
ご承知の様に、オーシャンビュー、シュノーケリング、カヤック、サンゴ礁と熱帯魚、ブランド品の免税店巡り、
ウエディングビジネス、などが売り物です。
PICは韓国人経営で収容力トップのホテル、プライベートビーチの他に大小多数のプールを持っていますが、90%は韓国人、
でビックリしました。
二世代大家族の客がプールを占領しています。 Hotel Nikkoも日本人、韓国人 半々位でした。
往時の日本人全盛は終わったのかと思いましたが、現地の旅行関係者は、減ってはいるがまだ日本人がトップと言っていました。
Nikkoの従業員の元気の無さ、人員削減が目立ちました。恋人岬に近い、潮騒と素晴らしいオーシャンビュー、
騒音の繁華街を避けており、立地条件の良さで大人の静養向き、サービスレベルを気にしなければリピート有りかな、と言う印象です。
(社員教育の不足が残念、給与も削減したのではと推定)
> 念のためにグアム観光局の資料を見ますと > >
年間計人 日本 韓国 台湾 中国 US >
2016 1010000 499000 349000 29000 19800 43000 >(1-8月) >
2015 1409000 773000 428000 42200 23700 57000 > >
2014 1343000 811000 308000 49000 16300 55000 >
と言う実績で、日本の減少と韓国の躍進が目立ちます。
韓国資本に買収されたホテル(今では数軒が韓国系と)が増えているそうです。
最近ではアウロラリゾートがロッテホテルになっていると。
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195)★『ぶらりグアムの旅』ー
ラグーンで透明な海水浴。カワハギもどきに足を突かれて悲鳴!。澄明な海水の感触にやみつきになりそうです。
http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/19776.html
関連記事
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(282)★近藤康男(106歳)の「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。簡単で効果のあるものでなくては続けられない。大切な点は継続すること。★『驚異の106歳を達成した毎晩、全身を10分間「ぐっすり熟睡できる指圧法」を一挙大公開!』
2018/07/21百歳学入門(237)記事再録 近藤康男(106) …
-
-
外国人観光客へのおすすめスポット/日本の庭園美をぶらり散歩(2019/3/27)ー京都の名勝、渉成園(枳殻邸)は源氏物語の主人公光源氏ゆかりの地、春爛漫の「雅」(みやび)が薫る。
外国人観光客へのおすすめスポット/日本の庭園美をぶらり散歩(2019/3/27) …
-
-
日本リーダーパワー史(784)-「日本史の復習問題」「日清・日露戦争の勝利の秘訣は何か」明治人のリーダーパワーとリスク管理能力、外交力を現在の昭和人のそれと比較する』
日本リーダーパワー史(784) 「日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」 …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座』⑳」★『150年前の「岩倉遣米欧使節団」の国家戦略と叡智に学べ』★『『1872年―岩倉遣米欧使節団がロンドンに到着』(英タイムズ1872年8月20日付)』
2012/09/22 日本リーダーパワー史(322)記事再編集 前坂 …
-
-
『Z世代への歴史の復讐問題』★『日本リーダーパワー史(85) ー日本最高の英雄・西郷隆盛の最強のリーダーシップとは何か(上)』
2010/08/12 /日本リーダーパワー史(85)記事再録編集 < …
-
-
百歳学入門(49)健康寿命の元気な80歳代を過ごすため・・『健康長寿の12ヵ条』ー自立心を強くもつー
健康寿命の元気な80歳代を過ごすため・・・・ 健康長寿の12ヵ条 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(245)/記事再録★『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③
2017/03/25 日本の最先端技術「見える化」チャンネ …
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー『世界は6月、新型コロナウイルスと共生するニューノーマル(新日常生活)に恐る恐る一歩踏み出した』★『新型コロナ後の世界政治地図はどうなるのか』
新型コロナ後の世界政治地図はどうなるか。 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(73)』『日本人は凄いというテレビ番組をみるとアホになる』●【動画】江戸前にぎりずしの真髄
『F国際ビジネスマンのワールド …