前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(155)『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』②『画家は長命、作家は短命』★『創造/熱狂人間は年など忘れて不老長寿になる』●『毎日、一心不乱に画業に励み、夜食にソバ二杯を 食べて寝るだけの生活を生涯続けた 』

      2016/07/20

  百歳学入門(155

『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』

 

★『創造/熱狂人間は年など忘れて不老長寿になる』→

★『生きることは日々新たなり、また新たなり』 →

★『画業三昧で時間に追わて描きまくり、気がつけば百歳となる』

 

前坂 俊之(ジャーナリスト)

葛飾北斎は世界的な画家であると同時に、晩年の達人、超人である。

北斎は七十五歳以降、「画狂老人」を名乗ったが、これこそ彼の生き方をもっともよくあらわしている言葉である。

「画狂老人」とは画のことしか考えない、いい絵を描くことに熱中した老人という意味だが、『浮世絵』という表現形式で創造への情熱を燃やし続けた。それも、大方の人間が情熱の火が消えかかる70歳過ぎてから、逆にエンジンをふかせて人生マラソンのラストコーナーを全力疾走して、世界記録を達成した長寿芸術家といってよいであろう。

『画家は長命、作家は短命』という言葉がある。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091160033169.html

 

確かに、長寿の画家は数多い。

ピカソ92歳、シャガールは90歳、ミロも90歳。ミケランジエロ89歳、モネ86歳、マティス85歳、ダリ、マティスは85歳、ドガ83歳、ゴヤ82歳となるが、これよりさらに上を行く画家がいる。ティツィアーノ九十九歳である。

ティツィアーノ・ヴェチェッリオ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%AA%E3%82%AA

ティツィアーノは十六世紀に活躍したイタリア・ルネサン

ス期の画家で、没年はわかっているものの、生年については諸説あり、一説では八十六歳頃に世を去ったとも言われている。

日本を例にとると、長寿画家は山のようにいる。

Wiki 豊田三郎

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E4%B8%89%E9%83%8E_(%E7%94%BB%E5%AE%B6)

『片岡球子(日本画家)103歳』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/11666.html

. ●「奥村土牛(101歳)」 http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/3342.html

  • 『画家・中川一政、97歳』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/2374.html

  • 「堀文子〈98歳で元気〉」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%96%87%E5%AD%90

まだまだいる。

森田 茂 102歳11ヶ月(1907-2009)…1993年 文化勲章

岩橋英遠 97歳6ヶ月 (1903-1999)…1994年 文化勲章

福沢一郎 94歳8ヶ月 (1898-1992)…1991年 文化勲章

秋野不矩 93歳2ヶ月 (1908-2001)…1999年 文化勲章(女)

佐藤太清 90歳11ヶ月(1913-2004)…1992年 文化勲章

伊藤清永 90歳3ヶ月 (1911-2001)…1996年 文化勲章

画家はボケずに長生きする?

http://goodbrains.net/syumi/gaka.html

 

『プロの画家のように芸術的な作品ではなくても、絵を描くという行為は左右大脳半球にまたがって多くの部位が使われます。

さらに、脳の司令塔といわれる前頭葉の血流量が増えて活性化します。そのため、アマプロを問わず絵を描く人はボケにくいということができます。』といわれる。

以上、画家は長生きの話をすると、延々長話になるので、ひとまずここで、本論に以下で入る

――――――――――――――――――

「われ幼少よりものの刑状を写すクセあり」

北斎は1760(宝暦10)年9月、江戸本所割下水で石工の子に生まれた。幕府御用の鏡師の子として生れたという異説もある。

北斎は本所はもともと葛飾郡に属しており、のちに葛飾の名のった。「われ幼少よりものの刑状を写すクセあり」で、5,6歳のころから絵心があり、19歳で浮世絵界の大物・勝川春草に弟子入り、役者絵などを学んだ。はじめは、絵はあまり売れず、貧乏暮しが続き、唐辛子や暦を売り歩いたりしたこともあった。

ちょうどその頃、北斎は三十代の半ばに達していたが、

画狂への道を歩むことになるエピソードが伝えられている。

「ある人から子供の端午の節句のお祝いに鯉職の絵を頼まれて描き、金2両を得た。貧乏暮しの身にこれを無上の宝物と受け取り、ここで一念発起したと言うのである。

1日中、一心不乱に画業に励み、夜食にソバ二杯を

食べて寝るだけの生活を生涯続けた。

このエピソードを北斎を知る人からの話として伝える、飯島虚心著『葛飾北斎伝』によると、北斎はたちまち志を一転し、生涯画工として世を終ることを誓い、それからというもの、

朝はやくから筆をとって人の寝静まる夜更けにおよび、腕が萎え、眼が疲れるまで仕事を続け、ソバ二杯を食べてから寝るというぐあいで、この夜食のソバ二杯の習慣は死ぬまで続いたという(木原武一『人生最後の時間』(葛飾北斎)PHP文庫2002年192-193P)

つづく

 - 人物研究, 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『大谷翔平「三刀流(投打走)」のベーブ・ルース挑戦物語④』★『2019/04/01「メジャーを制したイチロー引退、天才とは学習の産物である。大谷もその後を追っかけている』★『イチローは「考える人」であり、「自分の努力をボールを打つ感覚で的確に表現できた詩人、肉体を極限まで鍛え上げて野球場でパフォーマンスした創造者でもある』

  大谷選手は英語を話すべきか、米スポーツ界で激論勃発 https:/ …

no image
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争開戦1ヵ月後)-『日本.まさに滅びんとす』

     『「申報」からみた「日中韓150年戦争史 …

no image
日本リーダーパワー史(715)★『財政破綻必死の消費増税再延期」「アベノミクス大失敗」 「安倍政権終わりの始まり」を議論する<君よ、国をつぶすことなかれ、子供たちに大借金を残すことなかれ>これを破ればレッドカードだ。

  日本リーダーパワー史(715) <『財政破綻必死の消費増税再 …

no image
日本リーダーパワー史(262)<本物のリーダー、偉人とは>大津波を私財を投じた大堤防で防いだ濱口悟陵

日本リーダーパワー史(262)   <本物のリーダー、偉人とは~、この …

『昭和戦後の戦略的宰相の系譜講座』★中曽根康弘元首相の戦略とリーダーシップ』★『「戦後総決算」を唱え、国内的には明治以来の歴代内閣でいづれも実現できなかった行財政改革「JR,NTT,JTの民営化」を敢然と実行』★『「ロン・ヤス」の親密な日米関係だけでなく、韓国を電撃訪問し、日韓関係を一挙に改革し、胡耀邦氏と肝胆合い照らす仲となり、日中関係も最高の良好な関係を築いた、有言即実行型の戦後最高の首相だった』

    2019/12/14 &nbsp …

日本リーダーパワー史(659) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』②歴代宰相の中でも一番、口の堅い吉田じいさんは公式でも突っけんどんな記者会見に終始、新聞記者と個人的に会談した事実は少ない。『総理番記者』は『新聞嫌いの吉田ワンマン』取材用に生まれた」●「伊藤博文の大磯邸”滄浪閣“を買取り、自邸の『海千山千楼』に改築した。

  日本リーダーパワー史(659) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』② 歴代 …

「2023年正月には子供を連れて逗子マリーナへ遊びに行こう」★「逗子マリーナのヤシの木公園まるでハワイのリゾートを思わせる.湘南随一のリゾート』★『逗子マリーナから見た太陽とクルーザーと富士山とオーシャンビューは最高!(2022年12月26日』

  逗子マリーナから見た富士山ビューティフル(2022年12月26日)

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(30)記事再録/大震災とリーダーシップ・日立創業者・小平浪平の決断力 <大震災、福島原発危機を乗り越える先人のリーダーシップに学ぶ>

 日本リーダーパワー史(138)   大震災とリーダーシップ・日立創業 …

no image
最後の元老・西園寺公望の坐漁荘

1 最後の元老・西園寺公望の坐漁荘 西園寺公望は七十歳とり、政治的に第一線か ら …

no image
★人気動画再録/日本の最先端技術『見える化』チャンネル-「海上大型風力発電こそ原発、火力発電に替わるの日本の再生エネルギのフロンティア』★『日立造船の「バージ型基礎構造物による次世代浮体式洋上風力発電システムー国家戦略で取り組め」

    2019/03/16 &nbsp …