前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

◎「司法殺人(権力悪)との戦いに生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝④」全告白『八海事件の真相』(上)

   

 

◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い

に生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝④

 

全告白『八海事件の真相』(上)

<死刑冤罪事件はこうして生まれた>

前坂 俊之(ジャーナリスト) 


「サンデー毎日」(1977年9月4日号)から

 

八海事件とは・・・・・・・・1951年(昭和二十六年一月二十四日、山口県熊毛郡麻郷村の老夫婦が殺害され、現金一万六千円余が奪われた事件。犯人として村の青年、Y、主犯にされたAら計5人が逮捕された。Aら四人は犯行を否認したが、別表の通り、第一審判決では五人が有罪とされた。 

第二番(広島高裁)でも五人有罪、が、ここで無期懲役判決を受けたYだけは、服役した。Aら4人は上告。こうして、第一次上告審では、正木ひろし弁護士が『裁判官』『検察官』という本で無実を訴えたため「世間の雑音に耳を貸すな」といった田中耕太郎最高裁長官と論争になり、注目するようになった。
 

 また、これを映画化した「真昼の暗黒」が評判になり、差戻しの広島高裁ではAらは無罪になった。-ところが、検察側が再上告したため、再び差戻しになり、今度はAは死刑。三度月の最高裁でやっと全員無罪が確定した。十七年九月という年月の長さといい、七回という判決の回数といい、日本の裁判史上に例がなく、〝真昼の暗黒〟は冤罪の代名詞となった。(これ以降、甲山事件が7度裁判をおこなった)

 事件もナゾが解れば案外こんなものかもしれない。約十八年間、七度も裁判を繰り返した世紀の冤罪事件・八海事件もフタをあければ、拷問と死刑の恐怖から真犯人が多数犯を偽証していたのである。

 

 真犯人のYが残した三十五冊の告白ノート。この中でYは八海事件の驚くべき内幕を暴露している。

「知能の低い、ウソつき」と正木ひろし弁護士から、決めつけちれたYは警察官、検事をだまし、互いに慣れあい、果ては「裁判官なんて私以下のバカ」と最後っ屁を放っているのである。

 日本の裁判がこんなにも愚弄された例はあるまい。それにしてもこんなウソつきの言葉を真に受け、無実の者を死刑台に送ろうとした裁判官が計二十五人中十三人もいた事実はあまりに深刻ではないか。記者は約六年間、ときにはYと寝食をともにしながら、〝真昼の暗黒〟の真相に迫った。以下はその報告である。

                                            

●見取る家族もなかった49歳の死

 

 1977年(昭和52)七月十一日朝。ちょうど国民が参議院選挙の速報に一喜一憂していた時である。瀬戸内海の名所の一つ〝音戸の瀬戸が眼前の呉共済病院音戸分院の一室でYはひっそり死んだ。胆のう炎。四十九歳。仮出所中で、しかも昨年五月呉市内でおこした殺人未遂事件の被告でもあった。

 

 その夜。旧呉海軍工廠付属病院のボロボロの廃屋の中にYの遺体はポッンと安置されていた。まるで化け物屋敷。もちろん、通夜に訪れる人もいない。床は海岸が近いせいかカニがはい回っている。

全く孤独な死。Yにふさわしい長期といえるかもしれない。身元引受人の原田香留夫弁護士が山口県内に住む兄に電話した。「マスコミが騒ぐなら行きません」

 この兄は何度か念を押し、翌日あらわれ、その日のうちにあわただしく火葬し、帰ったという。

 こうして、希代のウソつきといわれたYのロは、永久に閉じられた。あとには三十五冊にのぼる膨大な大学ノートの手記が残されていたのである。

二、三日後。地元の呉警察署の幹部が記者連中に、こう言ったそうだ。

「特ダネを逃がしましたナ。Yは死ぬ瞬間にAらと一緒にやったんじゃと、言い残さんかったかネ。その遺言を聞けば特ダネになったのに……

 冗談とはいえ、その底にはYの単独犯行を否定する消しがたい偏見が見える。事件が決着しても、偏見は生きつづけるところに、冤罪がいつまでたってもなくならない理由があるのかもしれない。

 

●仮出所した後、謝罪の旅に

 

Yは四十六年九月二十二日に広島刑務所を仮出所した。事件以來、実に二十年八ヵ月ぶり。呉市内の更生施設に入り、造船所に就職、第二の人生にスタートした。
 

 二日後に呉市在住の八海事件弁護団の原田弁護士に会い、罪をわびた。そして、「何とかAさんたちにも謝罪したい」と申し出た。原田弁護士に異存があろうはずはない。十月二十五日にこれは実現する。A,Hの元被告が出席、原田、佐々木哲蔵弁護士が同席した。
 

 Yか、Aらか、どちらが、ウソをつき、真実を述べたのか。十八年間におよぶ八海事件もこの会見にまさる場面はなかった。

 ナゾの多い帝銀事件や、松川事件など戦後の数多い冤罪事件は真犯人が不明だとか、どこかに空自の部分があった。しかし、八海事件だけは、真犯人が公判廷でウソはウソなりに証言を続け、最後にはすべてを暴露したのである。

 会見はAのあえぐような、かすれた声とAの落ち着いた堂堂とした声で始まった。声のはっきりと対照的な相違を聞くだけでも、どちらがウソをついたかは明瞭だった。

 

◎ウソの証言で死刑に巻き込んだ仲間に謝罪する旅にでる

 

Y「ウソをついて、誠に申し訳ない。なんば、おわびしても許していただけないと思うけど」
 

A「許すも許さんも、吉岡君の出方一つだ。迷惑をかけたみなさんに同じようにわびる必要がある七思う」
 

Y「みなさんに迷惑をかけたことはどんなにおわびしても許していただけないと思う。Aさんの日記を読んで涙が出て仕方がなかった……
 

A「残念なのは、それをもっと早い時期に言ってほしかった、十年も続く前に。今日はここであなたが良心からそう言うなら、許してもよい:・」

Y「一生、社会に出られないと思っていた。刑務所、検察庁のいうなりになっておけと決心しそうした」
 

A「これは、本当に思うけれど、裁判も公正で最後には真実が勝った。もし」不正な裁判で、そのまま僕は無実の死刑が決まっていたら。今だかこうやって話し合えてメデタシになっている。Yも心では重荷になったかも知らんが、一つの安堵を持って、仮出所してきた。そこの点をよく考えてほしい」
 

 年が明けて、四十七年一月二十六日。Yは原田弁護士とともに他の被告へ謝罪の旅へ出た。名古屋でI、A

の実弟にも会い、わびた。

 十八年間にわたる無実の苦しみが、一片の謝罪やおわびですむものではないにしても、かつての被告の間では、こうして事件はひとまず落着した。

 

                                                  つづく

 - 人物研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(472)日本最強の外交力>「明治国家の参謀」杉山茂丸はスゴイ!黒田官兵衛どころではないよ

  日本リーダーパワー史(472)   <日本最強 …

no image
『百歳学入門(214)』-加藤シヅエ(104歳)『一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』★『「感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与える』

『百歳学入門(214)』 加藤シヅエ(104歳) 日本の女性解放運動家。日本初の …

no image
日本リーダーパワー史(410)『安倍首相が消費税値上げ決断。東京五輪を成長戦略第4の矢に⑦短期国家戦略提言

   日本リーダーパワー史(410) 『安倍首相が消費税値上 …

no image
知的巨人たちの百歳学(111)-明治の大学者/物集高見、高量(106歳)の大百科事典『群書索引』『広文庫』の奇跡の長寿物語➂→「(人間に必要なのは)健康とおかねと学問・修養の三つでしょうね。若い時は学問が一番、次がおかね。健康のことなんかあまり考えないの。中年になると一番はなんといってもおかね。二番が健康、学問なんかどうでもいいとなる。そして年取ると・・・」

物集は膨大な日記を書いている。 それは「百歳は折り返し点」の自伝の「年表の総まく …

『Z世代のための日本戦争史講座』★『「ハーグ、ジュネーブ条約」を無視して捕虜を虐待、 死刑を指示した東条首相の『武士道は地に墜たりー目には目、歯には歯を』★『陸軍反逆児・田中隆吉の証言』②

●米ドーリットル部隊の東京初空襲(1942 年4月18日)ー真珠湾攻撃から4ヵ月 …

no image
世界のプリマドンナ「オペラの女王」・三浦環

一九二〇年(大正9)3月、三浦環はローマの国立コンスタンチ歌劇場で「蝶々夫人」に …

no image
日本リーダーパワー史(737)『大丈夫か安倍外交の行方は!?』-プーチン大統領と12/15に山口県で首脳会談開催。長州閥は外交には弱く、伊藤、山県とも『恐露病患者』で日露戦争で外交失敗、『日ソ中立条約」の松岡洋右外相も大失敗の連続①

 日本リーダーパワー史(737)  ★『大丈夫か安倍外交の行方は!?』- プーチ …

no image
日本リーダーパワー史(62) 辛亥革命百年⑤―孫文を全面支援した怪傑・秋山定輔②(秋山定輔が語る「孫文と私」(村松梢風筆録昭和15年11月「月刊亜細亜」)★『日本リーダーパワー史(53)辛亥革命百年②孫文を助けた日本人たち・宮崎滔天、秋山定輔、桂太郎、坂本金弥、宮崎龍介らの活躍①』

    2010/07/02 日本リーダ …

no image
◎現代史の復習問題『日韓150年紛争の歴史はなぜ繰り返され続けるのか、そのルーツを検証するー「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の連載➂(21回→27回終)』

2018年1月13日記事再録/ 日本リーダーパワー史(873) 「 英 …

no image
日本リーダーパワー史(757 )―『トランプの政策顧問で対中強硬派のピーター・ナヴァロ氏「米中もし戦わば」(戦争の地政学、文芸春秋社刊)を読む」●「米中対話は不可能である」の結論は「日中韓朝対話も不可能であった」に通じる。」★「明治以降の日中韓朝150年戦争史は『エスノセントイズム」「パーセプション」「コミュニケーション」『歴史認識」のギャップから生まれ、『話せばわかるが、話してもわからないことが わかった!」、ならばどうするのか、難問を解かねばならない。

  日本リーダーパワー史(757 ) トランプの政策顧問で対中強硬派の …