日本リーダーパワー史(444)「国際ジャーナリスト・前田康博氏の「習近平・李克強体制誕生10ヵ月の中国深層動向」を聞く(動画50分)
◎「国際ジャーナリスト・前田康博氏から「習近平・
李克強体制誕生10ヵ月の中国深層動向」
を聞く(動画50分)(12/19)
12月19日、国際ジャーナリスト・前田康博氏から「習近平・李克強体制誕生10ヵ月の中国深層動向」を聞く」緊急座談会を梶原英之氏と前坂俊之で開いた。
前田康博氏は毎日新聞東京本社外信部記者、ソウル支局長、編集委員を経て朝鮮半島・中国を含むアジア、欧米各国を取材。1991年、金日成主席と単独会見したベテラン国際記者。1992年退社。
その後、北九州大学、大妻女子大学教授をへて現在は国際問題研究者として国際政治、経済をウオッチ。主な著書に『ソウルからの報告』『朝¬鮮半島10年の奇跡』『大転換期の朝鮮半島』『どこへゆく朝鮮半島』など。朝鮮半島だけではなく、日本と米、中、ロシア、アジアとの多国間関係も幅広くウオッチ、研究している国際ジャーナリスト。
梶原英之氏は毎日新聞大阪、東京経済部、経産省、大蔵、日銀キャップ、週刊エコノミスト編集委員、企画事業部長などを歴任、2008年に定年退職。目下は経済評論家で活躍中.総合政策研究会特別研究員。著書に「鳩山家四代–何が受け継がれてきたのか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さよなら「デフレ不況論」』(PHP研究所 ( 2011)
前坂俊之は毎日新聞情報調査部副部長、静岡県立大学国際関係学部教授、現在は同名誉教授。
●【社説】中国は威嚇行為の危険性自覚すべき―近隣国いじめは戦略上の過ち
◎「焦点:「原発輸出大国」目指す中国、実現には欧米の支援不可欠
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BH03720131218/
◎「中国で北朝鮮の張成沢系貿易関係者100人余りが姿消す(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131215-00000007-cnippou-kr
◎『習近平指導部が日本へ送った独特の“サイン”
―民間団体が主導した「不戦の誓い」合意の舞台裏
中国とのつきあい方を考える…日中友好会館・
武田勝年理事長(1)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1212&f=national_1212_013.shtml
◎「米艦、中国艦の妨害で緊急停止…距離460m
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(85)記事再録/ ★日本の最強の経済リーダーベスト10・本田宗一郎の名語録―『成功は失敗の回数に比例する』★『怖いのは失敗することではなく、失敗を恐れてなにもしないことだ』★『需要がそこになるのではない。われわれが需要を作り出すのだ』
2010/08/04 / 日本リーダーパワー史(80)記事再録 前坂 …
-
-
速報(367)『日本のメルトダウン』総選挙を斬る緊急座談会<自民・民主対第3・4極の決戦、日本沈没をくいとめられるのか>
速報(367)『日本のメルトダウン』 …
-
-
日本リーダーパワー史(694)『ブレブレ」『右往左往』「他力本願」の無能なリーダーが日本沈没を加速させているー日本の決定的瞬間『西南戦争』で見せた大久保利通内務卿(実質、首相)の『胆力』『不言実行力』「不動心」を学ぶ①
日本リーダーパワー史(694) 『ブレブレ」『右往左往』「他力本願」の日本の無能 …
-
-
★『世界漫遊・街並みぶらり散歩』★『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』
2017/08/26 『F国際ビジネスマンの …
-
-
日本メルトダウン脱出法(800)「視点:米景気悲観は無用、株高継続の根拠=武者陵司氏」●「京都市の大胆な実験」●「「民泊」拡大が暗示するのは、銀行のない未来」
日本メルトダウン脱出法(800) 視点:米景気悲観は無用、株高継続の根 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(56)記事再録/<国難日本史ケーススタディー④>林董(ただす)の『日英同盟論を提言ー欧州戦争外交史を教訓に』 <「三国干渉」に対して林董が匿名で『時事新報』に日英同盟の必要性を発表した論説>
2012-03-10 /<国難日本史ケーススタディー④>林董(ただす)の『日英同 …
-
-
日本リーダーパワー史(274)EUの生みの親・クーデンホーフ・カレルギーの日本記「美の国」―日本人は世界で最も勇敢な民族②
日本リーダーパワー史(274) 『ユーロ危機を考える日本の視点』② …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(182)記事再録/★『高橋是清の国難突破力(インテリジェンス)②』★『「明治のリーダー・高橋是清(蔵相5回、首相)は「小さな 政治の知恵はないが、国家の大局を考え、絶対にものを恐れない人」 ★『政治家はすべて私心を捨てよ』(賀屋興宣の評)
2019/09/25   …
-
-
★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1078)>『日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない 今後の日韓両国関係の在り方とは?』★『北朝鮮問題で今後起こりうる3つのシナリオ 武力衝突か直接交渉か、クーデターは薄い』●『安倍首相、NYタイムズに寄稿…「北との対話は意味がない』★『北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から』●『北朝鮮の核実験、今後は頻発する公算大』
★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …
-
-
★白石阿光作『近未来の<ガラパゴスジャパン>不条理ショートストーリー‼』★「戦争準備亡国論~国と国民はどちらが先に亡くなるか~」
近未来!不条理ショートストーリー<特別編> 「戦争準備亡国論~国と国民はどちらが …