前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(137)』「VWの新会長人事に関して、痛烈に罵倒。ドイツ人の内奧の闇を見る思い、日本人はここまで悪にはなれないのでは?」(エコノミスト誌)

   

 

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(137)』

 

Can the carmaker’s new boss drive it out of trouble? | The Economist

http://www.economist.com/news/21668232-its-deepening-crisis-volkswagen-has-stuck-tradition-has-not-served-it-well-can <http://www.economist.com/news/21668232-its-deepening-crisis-volkswagen-has-stuck-tradition-has-not-served-it-well-can>

economistの9/25電子版でも、VWの新会長人事に関して、痛烈に罵倒しています。ドイツ人の内奧の闇を見る思い、日本人はここまで悪にはなれない、と思いたいですね。
 

「< F氏コメント >

・VWは、役員を含む上級職ではアメリカ人が一人もいないのはどういう事だろうか?ワールドクラスの自動車メーカーは、幹部クラスにヨーロッパでも日本でも米国人が任命されている。これが、悪名高いdefeatdevice開発にブレーキを掛けられなかった一因であり、米国市場でシェアを獲得できなかった原因である。

・VWは実にドイツ的で、閉鎖主義であり、多国籍人種による構成を拒否している。国別市場に合ったその国の市場のニーズを理解しているのは当該国籍の人間であり、そういう今では常識となっているリーダー層の多国籍化が全く実行されていない。

・今回のミューラー新会長人事も、会社存亡の危機の中、相変わらずポルシェの大株主ピエヒ一族、ポルシェ一族の覚えの高い人物を送り込むというVWの旧来の陋習従っているだけだ。

・ミューラーという極め付けのしがらみのあるインサイダーを任命していては、今回の様な致命的な問題が、二度と再発しないよう抜本的な対策
を講ずる事は出来ない。VWは、世界ユーザーの信頼を失うかもしれないという前代未聞の惨状の中、何故しがらみの無いアウトサイダーを起用できないのだろうか?

 

トヨタもVWの不正に抗議していた

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/093000094/?rt=nocnt

世界揺るがしたVW排ガス不正、見抜いたのは堀場製の小型測定器 (1)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVFTIG6KLVR601.htm

不正につながったディーゼル車「排気対策」の難しさーぎりぎりの技術開発の中で起きたVW不正ガス問題

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44881

情報BOX:独VW、排ガス不正の代償はどこまで膨らむかhttp://jp.reuters.com/article/2015/10/01/volkswagen-emissions-costs-idJPKCN0RV3DX20151001

不正に中国大失速まで…VW経営危機 メルケル首相の露骨な親中路線も裏目 (1/2ページ)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150930/frn1509301140002-n1.htm

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
司法殺人との戦い に生涯をかけた正木ひろし弁護士超闘伝⑫」「八海事件真犯人は 誤判を自ら証明した稀有のケース」

   ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …

最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本人の知の限界値」「博覧強記/奇想天外/抱腹絶倒」➂九十まで生きて思うよう仕事を完成して、死んだら頭の先から爪の先まで売り払って乞食にいっぱいのましてやると豪語

  2015/05/01   「先生は本 …

no image
日本リーダーパワー史(691) 『中国/朝鮮行動学のルーツ⑥』『中国紙『申報』 からみた「中国が行っている冊封の儀と 属国の国力強化について」(1884(明治17) 年2月9日付)

日本リーダーパワー史(691) 『中国/朝鮮行動学のルーツ⑥』130年前の『中国 …

「Z世代のための、約120年前に生成AI(人工頭脳)などはるかに超えた『世界の知の極限値』ー『森こそ生命多様性の根源』エコロジーの世界の先駆者、南方熊楠の天才脳はこうして生まれた(2)』★『独学/独創力/創造力/観察力/絵画力/集中力の研究』

2009/10/02 日本リーダーパワー史 (23)記事再録 『ノーベル賞を超え …

no image
日本リーダーパワー史(686)「北朝鮮行動学のルーツ①」-150年前の「第一回米朝戦争」ともいうべき 1866(慶応2)年9月、米商船「ジェネラル・シャーマン号」の焼き討ち事件(20人惨殺)の顛末を見ていく。

  日本リーダーパワー史(686) 『北朝鮮行動学のルーツ(上)』ー150年前の …

no image
日本メルトダウン(938)『国の借金1053兆円=1人当たり830万円―6月末』●『日銀「債務超過」という「悪夢のシナリオ」 』●『中国に原発を任せるのは危険? 英メイ首相、中国出資の計画を再考 中国は不快感』●『パナマ文書」で浮かんだ中国「革命家族」の「巨大利権共同体」  

 日本メルトダウン(938) 国の借金1053兆円=1人当たり830万円―6月末 …

no image
日本メルトダウン脱出法(814)「アベノミクスは「損切り」のときだー首相は財政改革に指導力を発揮せよ(池田信夫)」●「2016年、安倍政権はいよいよ憲法改正に着手かー衆参同日選挙で戦後の大きな節目の年に?」●「中国の”恥部”が暴露され、欧米は大フィーバー/毛沢東は「周恩来が同性愛者である」ことを知っていた」

  日本メルトダウン脱出法(814)   アベノミクスは「損切り」のと …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(57)●『オスプレイの事故検証抜きで配備を急ぐ』●『原子力委員会が企んだ「秘密会議』

   池田龍夫のマスコミ時評(57)   ●『オスプレイの事 …

no image
日本興亡学入門⑪ー『2010年世界はどうなる』ーアジア共栄圏のビッグチャンス到来!

日本興亡学入門⑪    2010年世界はどうなるーアジア共栄圏のチャンス到来! …

日本リーダー/ソフトパワー史(658)『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』①「歴代宰相の中で一番、ジョーク,毒舌,ウイットに 富んでいたのは吉田茂であった。

日本リーダーパワー史(658) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』① 歴代宰相 …