前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(441)『日本のメルトダウン』『ネット時代の大型書店の現状と未来』◎『工藤恭孝氏(丸善・ジュンク堂社長)× 加藤嘉則氏の対談

   

  速報(441)『日本のメルトダウン』

 

●『ネット時代を迎えて出版界、大型書店の現状と未来を考える』

◎『工藤恭孝氏(丸善・ジュンク堂社長)× 加藤嘉則氏

2Dfacto社長)×のトークショー・

『ハイブリッドで、「読みたい!をデザイン』

 

前坂 俊之(ジャーナリスト)

20回東京国際ブックフェア(6/3-6/6)で4日、ハイブリッド型総合書店「honto」を運営する2Dfactoの加藤社長と、丸善書店・ジュンク堂書店の工藤社長に、『ハイブリッドで、「読みたい!をデザイン』をテーマに対談した。

20回東京国際ブックフェア(6/3-6/6)での「DNPのハイブリット書店hontoのプレゼンテーション」の後である。

ネット時代を迎えて「アマゾン」が大躍進する中で、生き残りをかけて印刷、出版、書店が組んでリアルと電子書店が一体となったハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」を、DNPグループの丸善書店、ジュンク堂書店、文教堂書店が連携したハイブリッドサービスを開始したのが1年前からである。

販売チャンネル+メディア流通(日本最大の流通プラットホーム)+出版ソリューション+一般向けの出版ソリューションを統合した》ネットとリアルを融合するハイブリッド型出版モデルである。

日本最大の印刷、書店会社が相互に持つ顧客チャネルの資産、販売、製造、コンテンツ、 利便性、購買データ、販売チャネル(リアル書店での販売から、公共・学校図書館、二次流通な)、本に関する情報の共有化、価値ある組み合わせを実現して、競争力を高めていくというもの。

 20126月から各書店の店頭で配布を開始した「hontoポイントカード」は、ネットとリアルをつなぐキーアイテムで、この顧客データや購入履歴を生かしていく。

21世紀におけるあらゆる産業構造の転換はIT化、100%ネット化(リアルを越えていく)へのスピード変化(ドッグイヤー)であり、これはムーアの法則によってこれからも減速しない。

 

 

自動車業界も生き残りをかけて電気自動車の開発と、ハイブリット型自動車、従来のガソリン車の競争が激化している。この自動車の進化もハイブリット化その先は電気自動車である流れは不変であろう。

出版業界での電子出版についての論議で、欠落しているのはソフトクリエーター、作家の創造性を一番発揮できるペイの支払い、情報媒体の開発と編集機能の高度化と読者の利便性とメリットの視点と思う。いわば消費者目線、クリエーター目線であり、消費者サービースを最大限化する視点である。

インターネットのボーダレス、フラット、フェアー、シェアーの原則から言ってメーカー側の視点のみでは生き残れない。


 - IT・マスコミ論 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(178)記事再録/『創造的長寿力の葛飾北斎(89歳)②』★「72歳で傑作『富嶽三十六景』の連作を発表、その巻末に 「私は6歳より物の形をうつす癖があり、70歳以前に描いたものは取るに足らない。73歳となった今やっと、禽獣虫魚(動物昆虫魚類)の骨格、草木を描けるようになった。90歳にして画の奥義を極め、100歳を超えると一点一格を生きた如く描ける神妙の域に達したい』と日々研鑽、努力を続けたのです』★『天才とは日々研鑽・努力の人なり』

 葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人 創造力こ …

 <F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(206)> 『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨークめぐり(5月GW)④』2階建バスツアーでマンハッタンを一周(1)(タイムズスクエアから乗車し、ロウアーマンハッタンへ向かう)★★『まさしくルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」(What a Wonderful World)だね!』

      <F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(206)> 『7年 …

no image
(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百年秘話

(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と 『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(79) 「国会事故調の提言を生かせぬ怠慢(4・17)「普天間飛行場」 早期返還の望み断たる(4/14)

  池田龍夫のマスコミ時評(79)    …

no image
『鎌倉桜絶景チャンネル』『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(2013年3/25)』段葛は満開、安養院,英勝寺,寿福寺の桜は

『鎌倉桜絶景チャンネル』      『鎌 …

★人気動画記事再録―『文豪菊池寛と直木三十五の友情物語』●『直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残す』★『 菊池寛・文壇の大御所を生んだのは盗まれたマント事件』

お笑い日本文学史『文芸春秋編」① ●直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」 と詠 …

『リモート京都観光動画』/外国人観光客への京都ガイドー清水寺の舞台から下って音羽の森に向かう』★『清水寺の北御門・月照の碑の裏にある石仏群』★『わが愛するイノダコーヒー・久しぶりで京都清水店で味わう「確かに絶品、究極の香り」』

外国人観光客への京都ガイドー清水寺の舞台から下って音羽の森に向かう① 外国人観光 …

『オンライン・カヤックフィッシング講座『2015年/ゴールデンウイーク中の鎌倉沖のキス釣り動画』★「ファースト・ダブル・キス」で釣れ続く「ゴールデン・キスウイーク」の始まり』★『2022年地球温暖化、海水温上昇で、海生物が激減し<魚の消えた海>へ』

★『2015/04/26 <鎌倉カヤック釣りバカ日記」再録]      …

『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義⑥『憲政の神様/尾崎行雄の遺言』★『先進国の政治と比べると、日本は非常識な「世襲議員政治』★『頭にチョンマゲをつければ江戸時代を思わせる御殿様議員、若様議員、お姫さま議員のバカの壁』★『総理大臣8割、各大臣では4割、自民党世襲率は30%。米国連邦議会の世襲率は約5%、英国の世襲議員は9%』★『封建時代の竹刀腰抜けの田舎芝居政治を今だに続けている』

2018/06/29   日本リーダーパワー史(921)記事 …

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編』①」(5/3日)周辺の光景 ー‏開館前から行列ができ、終日長蛇の列、20世紀最大の画家・ピカソの圧倒的な人気がしのばれる。

 2015/06/01  記事再録 『F国際ビジネスマンのワ …