前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(681) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(60) 『世界史の中の『日露戦争』 (英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は 「日露戦争をどう報道したか」を読む (20回連載の1~10回まで)

      2016/03/03

日本リーダーパワー史(681)

日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(60)

『まとめ日本世界史』(世界史の中の『日露戦争』ーー

(英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は

「日露戦争をどう報道したか」を読む

(20回連載ー1回~10回まで)

 

 

①(戦争勃発4ヵ月前)『戦争不可避の極東の戦雲』
『ニューヨーク・タイムズ』<1903(明治36)年10月27日付>
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1711.html

 

世界史の中の『日露戦争』②-英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は「日露戦争をどう報道したか」を読む②
『ロシア側の無法』(戦争勃発3ヶ月前)<ロシア側は最近までは満州分割案に賛成するかに見えていたが,今や完全併合を公然と唱えた。義和団事件当時はロシア軍隊が中国内に入ったのは反乱の鎮圧を助けるためだと,絶え間なくくり返していたのに>http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1710.html

 

世界史の中の『日露戦争』③-英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は「日露戦争をどう報道したか」を読む③『戦争迫るロシアと日本』(戦争勃発3ヶ月前)

<ロシアは陸海軍兵力をアジアへ集結している。日本はいずれ国運をかけてロシアと戦わなければならず,シベリア鉄道がまだ能力いっぱいに開発されていない現在の方が,後にそうなったときより,勝てる可能性が高いと一致して見ている>

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1708.html

 

世界史の中の『日露戦争』④-英国『タイムズ』、米国「ニューヨーク・タイムズ」は「日露戦争をどう報道したか」を読む④『ロシアの難しさ』開戦2ヵ月前『ロシアの態度はいよいよ傲慢となって、戦争での決着しかない』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1707.html

 

世界史の中の『日露戦争』⑤-英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」英国『タイムズ』は「日露戦争をどう報道したか」を読む⑤

英国『タイムズ』1903(明治36年12月30日付)『一触即発の危機迫る』<日露戦争開戦40日前>『戦争を回避する方策は1つしかない。ロシア側が10月の日本提案をもし再考する用意があるのなら,平和は確保されるかもしれない』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1685.html

 

世界史の中の『日露戦争』⑥-英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は

「日露戦争をどう報道したか」⑥『ニューヨーク・タイムズ』 1903(明治36)年12月31日

『朝鮮分割論』(<日露戦争開戦37日前>
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/1684.html

 

世界史の中の『日露戦争』⑦-英国『タイムズ』、米国「ニューヨーク・タイムズ」は「日露
戦争をどう報道したか」⑦『開戦必至の情勢』<日露戦争開戦32日前>—

『極東の支配がロシアに奪われるなら、日英同盟から英国は日本が抹殺されたり,永久に二流国の地位に下げられるのを座視しない』英国「タイムズ」1904(明治37)年1月7日

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1683.html

 

世界史の中の『日露戦争』⑧-英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は「日露
戦争をどう報道したか」⑧

『開戦必至の情勢』―「ロシアが日本側の抑制した要求をめない限り戦争は避けられない」

1904(明治37)年1月21日『タイムズ』<開戦2週間前>—

http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/1672.html

 

世界史の中の『日露戦争』⑨-英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は「日露戦争をどう報道したか」⑨『ついに日露戦争開戦へ』―

6ヵ月間のロシアの異常な脅迫、挑発に、世界も驚く模範的な礼儀と忍耐で我慢し続けてきた日本がついに起った。英米両国は日本を支持する」

1904(明治37)年2月8日『タイムズ』<開戦日>—

http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/1665.html

 

世界史の中の『日露戦争』⑩英国『タイムズ』、米国「ニューヨーク・タイムズ」や
外国紙は「日露戦争をどう報道したか」⑩

『ついに日露戦争開戦へ』―『ドイツ、フランス、ロシア、イギリスは日露戦争にどう対応したか』

<独『フランクフルター・ツアイトゥング』夕刊 1904(明治37)年2月9日<開戦2日目>—

http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/1662.html

 - 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
最高に面白い人物史➂人気記事再録★コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上)「空前絶後の完勝の日露戦争―山本権兵衛のリーダーパワーに学べ」―パリで最高にもてた日本人の話(伴野文三郎)

  コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上) h …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー『「withコロナ宣言」でポストコロナの世界はどうなるか』★『GAFAを生み出した「デジタル・ネーティブ/パソコン第一世代」(ミレ二アル(Y)世代(25ー40歳))とすれば,「スマホ第2世代」(Z世代)がwithコロナ社会の未来を拓く』(5月27日)

「withコロナ宣言」―Z世代が未来を拓く          前坂 俊之(ジャー …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(91)記事再録/★日韓歴史コミュニケーションギャップの研究ー『竹島問題をめぐる』韓国側の不法占拠の抗議資料』★『竹島は日本にいつ返る、寛大ぶってはナメられる』(日本週報1954/2/25)

    2018/08/18/日韓歴史コミュニケー …

no image
★人気リクエスト記事再録『百歳学入門(201)』<知的巨人たちの往生術から学ぶ③>『一怒一老 一笑一若 少肉多菜 少塩多酢 少糖多果 少食多岨(たそ) 少衣多浴 少車多歩 少煩多眠 少念多笑 少言多行 少欲多施』<渋沢秀雄(90歳)>

『知的巨人たちの往生術から学ぶ』③ 朝日の[天声人語]の名コラムニストの荒垣秀雄 …

no image
★国際見本市「スマートエネルギーWeek 2014」(2/26-28)開幕➁「WEST HOLDINGS」「「SHARP」「XSOL」など

★国際見本市「スマートエネルギーWeek 2014」(2/26-28)開幕➁ & …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」-「日英同盟はなぜ結ばれたのか」①1902(明治35)年2月12日付『英タイムズ』『大英帝国と日本、重要な協約』(日英同盟の締結)

「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」 「日英同盟はなぜ結ばれたのか」① 1902 …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(575)明治維新革命児・高杉晋作の「平生はむろん、死地に入り難局に処しても、困ったという一言だけは断じていうなかれ」①

  2015/07/29  日本リーダーパワー史( …

『オンライン講座/日本興亡史の研究』★『末広鉄腸の『インテリジェンス②』★『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界に立って、外交をどう展開すべきか』<西洋への開化主義、『鹿鳴館」の猿まね外交で、同文同種の中国を排斥し、日中外交に障害を及ぼすのは外交戦略の失敗である』★『130年前に現在の日中関係を予言する』

  2015/11/24記事再録/   &nbsp …

日本メルトダウン脱出法(618)「仏紙襲撃、地元出身のジハード主義者の「報復」[グーグルがERPに参入する衝撃-

  日本メルトダウン脱出法(618)   ●「仏紙襲撃、地元 …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑦『開戦必至の情勢』(32日前)日英同盟から英国は日本が抹殺されるのを座視しない』『タイムズ』

  『日本世界史』シリーズ   世界史の中の『日露戦争』⑦-英国『タイムズ』 米 …