前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(431)「ワシントン軍縮会議をまとめた加藤友三郎(首相)は「冷徹で大局的に判断した人」(賀屋興宣)

   

 日本リーダーパワー史(431

 

★「明治のリーダー・ワシントン軍縮会議をまとめた

加藤友三郎(海相、首相)は「冷徹で大局的な見地

から正確に判断した人」(賀屋 興宣)

 

前坂俊之(ジャーナリスト)

 

今から5年後の2018年は明治維新(1868年)からちょうど150年目に当たる。明治維新によって日本は封建国家から近代国家に生まれ変わり、有色人種の国ではじめて百年前に西欧列強と肩を並べる先進国になった。明治は「坂の上の雲」の躍進の時代であり、その原動力となった明治人の進取の気性とリーダーパワーを今こそ学ぶ必要がある。

明治のリーダーの中で加藤友三郎は忘れ去れた存在である。日露戦争では連合艦隊参謀長として日本海海戦の参加、東郷平八郎司令長官、秋山真之参謀とコンビを組んで戦艦「三笠」で指揮をとり、大勝利をした名将なのに東郷、秋山の陰に隠れて一向に目立たない。

しかし、「ワシントン軍縮会議」で海軍を抑えきってまとめ挙げたその政治力は、その後の「ロンドン軍縮会議」(これが海軍の艦隊派と条約派の分裂をもたらした)を見れば格段のリーダーパワーである。

首相になって段階で「燃え残りのロウソクの残燭内閣」と批判され、病弱体質でわずか1年でなくなったために余計に影が薄くなってしまったが、加藤を身近に知る賀屋興宣18891977
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E5%B1%8B%E8%88%88%E5%AE%A3

の証言をここに紹介する。「明治の評価と明治人の感触」(動向社編集部、動向社、1967年刊 395399P)から参照する



冷徹で反応の正確な加藤友三郎

 

賀屋 興宣(大蔵大臣、法務大臣)

 

明治時代で、とくに私の印象に残っている人というと、軍人では加藤友三郎18611923、総理大臣さん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%8F%8B%E4%B8%89%E9%83%8E

 

それに政治家では、大正に近くなりますが高橋是清です。

 加藤友三郎という人は、大へん傑出した人で、日露戦争の日本海海戦のとき、東郷司令長官の参謀長でした。この人は非常に頭のいい冷徹な人です。この頭のいいという感じは、ただの優等生みたいな頭のよさじゃなくて、物事に処するに、それに徹底して真相を掴む人でした。あのくらいの人も少いと思っております。

 

 いらないことは言わない。必要な事は言う。生理的に言うと、非常に反応の正確な人です。だから、あわてるとか、まごつくとかという言葉は、あの人にはない。海軍の軍人では、前に山本権兵衛、後が加藤友三郎でしょうね。

 

あの人は、ワシントン会議(192122

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0_(1922%E5%B9%B4)

 

の全椎で行き更したが、ワシントン会議というのは、専門的に見ると非常にバカなことをしているんですよ。たとえば、新造艦「陸奥」を活かしたいために、日本の勢力が非常に損をしている。少し専門的になりますが、「長門」と「陸奥」と二隻にするために、アメリカがメリーランド一隻を3隻に増したんです。イギリスは十六インチ砲がなかったのに2隻作っちゃった。

 

勢力のバランスで損をしちゃったんですよ。しかし、この事については、海軍の実に訳のわからん要望が強かったからで……:。加藤さんは普通ならば、そんなバカバカしいことはやらないでしょう。しかしあの人は先をみているんですよ。どうせ少々どうなろうが、アメリカなんかと戦争をしちゃいかん、そんなバカなことはしちゃいけないんだから、結局は同じことだ……・・みんなのやる通りにしてやるという、実に大きくものを見ているんですね。これは徹底していますね。

 

 だからあのときのワシントン条約が、実にバカげた条約であるといま言った意味で批判しているのは、私一人ですよ。これは最近の人だって、私の意見に太刀打できない訳です。これは非常に専門的な見方であって、常識を超越しているんです。

 

 私はちょうど大蔵省の主計局におったものだから、ワシントン会議に随いていったわけです。

 私はアメリカへ行ってもよく冗談言って、「軍縮の専門家だぞ」 といっているんです。ワシントン条約にずっと関係して、理論的に勉強していたんだから山本五十六君なんかとずいぶん喧嘩したもんです。

 

 議会で平気でウソを言う

 

 軍縮問題については、加藤さんは終始一貫大局的な見地から「結局これは結ばなくてはならない。つまらない軍備競争をやったのではいけない。ヤレ六割だ、七割だと騒ぐけれども、どうせアメリカと観争するようなことになったら、日本がやられるのは決まっているんだから」と、いわば子どもがギャアギャア言うのをまとめる意味での行動を貫いておりましたね。

 

 軍人で、あのくらい立派な人はありませんね。総理大臣にもなりましたけれど、実にちゃんとしていました。あのくらい大きな人物は、めずらしいですね。軍人ですからきわめて質素な人だし、そうかといって威張ったり、ぶったりしない。私と同県(広島)の人ですから、私が学生の頃、無鉄砲にもいきなり海相に会わせろと行ったら会うんですよ。県人会なんかに来いというと、ちゃんとやってくるんです。気骨というより、またその一段上ですね。まったくああいう人がいれば国家のためには、間違いないですね。

 

 加藤さんという人は、まったく人間としての大きさの段がぬきんでておりました。怒りもしなければ笑いもしないし、機嫌もよくない。人からみれば、いささかとっつきにくい。いまの昭和の人では、ああいう冷厳な人は少ないですね。酒は好きでよく飲んでいた。おこっているかというと別におこってないんです。いつもそういう顔をしていました。

 

 議会では、よくウソを言っていました。どうせ、彼奴らに本当のことを言ってもわかりやしないんだという考えがあるからです。説明をいいかげんに省略して、ボソボソとはしているんですよ。悪いえば、あのくらい図々しいことはない。ただ、その図々しさが、こうやったら俺の地位がよくなるとか、こういったら切り抜けられるというような、そういう変な根性じゃない。シべリヤ出兵のときに軍事上の説明をしろといわれて、実にスパスパとやっているんです。小学生に言うように、いいかげんに省略して言っていた。

 

 そういうときに、野党からつっこんだ質問があっても、このぐらいでたくさんだとちゃんと呑みこんでいます。実に拍手をよく見る。はめていえば、お釈迦さんが、わからない奴に、ウソも方便の説教をするようなものでしたね……:。

 加藤さんが総理大臣になったときに、大蔵省にいた私に秘書官に来いという話しがありました。併しこれは実現できませんでしたがね。

 - 人物研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(98)『幽翁』伊庭貞剛・大住友精神を作ったその禅による経営哲学(リーダーシップ)

日本リーダーパワー史(98) 『幽翁』伊庭貞剛・住友精神を作った経営哲学     …

日本リーダーパワー史(631)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(24)『荒尾精の日清貿易商会、日清貿易研究所設立は 「中原正に鹿を逐ふ、惟に高材疾足の者之を獲る」

日本リーダーパワー史(631)  日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(24)   …

日本リーダーパワー史(633)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(26) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢①<田村と森鴎外にクラウゼヴィッツ兵書の研究を命じた。これが日露戦争の勝利の秘訣となった>

 日本リーダーパワー史(633) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(26)   …

no image
世界が尊敬した日本人―今こそ百年前に大正デモクラシーを先導した民主主義者・吉野作造から学ぶ

世界が尊敬した日本人     ―百年前に大正デモクラシーを先 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座②」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーは一体誰でしょうか?」★『何度も死からよみがえった不死身の大人物ですよ』

鈴木は「海戦の勇士」「不死身の貫太郎」 鈴木貫太郎(1868年(慶応3)1月―& …

no image
★『オンライン70歳講座』★『今からでも遅くない、70歳からの出発した晩年の達人たち』★『農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人生の節目を越えて、以後40冊以上の超人的な研究力』★『渋沢栄一(91歳)-不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する,90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けた』

  百歳学入門(88)農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人 …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉕『大日本帝国最後の日 (1945年8月15日米内海相の不退転の和平と海軍省・軍令部①

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉕   『大日本帝国最後の日― (1 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座➅」★「日本史最大の国難・太平洋戦争に反対し拘留された吉田茂首相の<国難逆転突破力>の研究』★『鈴木貫太郎首相から「マナ板の鯉はビクともしない。負けっぷりを良くせ」と忠告され「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」と外交力を発揮した(上)」

  第3章 吉田茂(89歳)「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」 …

百歳学入門(152)元祖ス-ローライフの達人/「超俗の画家」熊谷守一(97歳)② ひどい窮乏生活の中で、3人のわが子を次々に失う。 しかし、病児を医者にかけるために絵を描き、 絵を売ることはできなかったのです。

  百歳学入門(152)   元祖ス-ローライフの達人・「超俗の画家」 …

『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論④」の講義⑫』★『 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論』★『<尖閣、竹島問題で150年前の歴史事実を外国メディアの報道によってチェックする。歴史健忘症の日本、歴史誇大症の中国、歴史恨み、被害妄想症の韓国の3重ネジレを読み解く』

  2013/07/02   日本リーダ …