「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑫『いとしく,やさしい朝鮮』(「仏ル・タン」)
2015/09/02
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など
外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑫
「仏ル・タン」
(1907(明治40)年7月29日付>
『いとしく,やさしい朝鮮』
朝鮮の帝国がなお保有していた独立の名残も今やおしまいだ。日本と朝鮮の問に新しい協約が締結され,国の行政のすべての部門が直接日本当局にゆだねられた。「鯨が戦うとき,エビが背を折る」という朝鮮のことわざは,この不幸な帝国の歴史をそっくり要約している。
日本と中国の戦争はその領土上で行われ,この国を日本の手中に残した。1895年には蜂起を試みたが,反乱はすぐに敗北する。日露戦争に際して,東京の内閣は,朝鮮を保護国とする取決めを皇帝李熙に押しつける。
戦争の勝利によってアジア大陸での日本の勢力が強まると,1905年11月17日,新しい条約が結ばれ,朝鮮のすべての外交問題が日本の手中にゆだねられることとなる。
これによって日本帝国は,自分たちの役人に朝鮮の官僚の代わりをさせることが可能になった。そして,つい先日,朝鮮がハーグの会議に代表団を送ったのを機会に,林子爵は李熙に即時退位を押しっけた。
先にわれわれがその要点をお知らせした新しい条約は,征服が今や最終段階に入ったことを示している。
新条約によると,朝鮮の全行政が日本の統監のもとに置かれる。その承認がなければ何事もできない。現地人の役人の任命でさえ,統監に帰屈する。もちろん,ソウルの宮廷にしても,国民にしても,その独立が本当に決定的に消滅することを,喜んで受け入れたわけではない。
皇帝は退位せざるを得ない状況に置かれ,退位した。民衆に関しては,極東からのニュース電報を読めば,その精神状態が理解できる。
電報は反乱やかなり重大な混乱の存在,それに戦闘というほどのことではないにしても,日本人と朝鮮人との間で争いが発生していることを伝えている。朝鮮人の受動性がどうであれ.日本人が計画している生活習慣の革命を満足して受け入れるほど朝鮮人は受動的ではない。
だが,この反抗もつかのまのことだろう。朝鮮人は,努力を続けるとか,系統的に活動するということが全くできない。諸国民の運命は彼らが自らつくったものであり,その未来は彼らの行動の報いである。
「今日,朝鮮には独立の資格がないことを認めねばならない」と,伊藤侯爵は最近,朝鮮政府に対して言った。「朝鮮が独立を取り戻すことを多くの朝鮮人が強く求めている。
しかし,1つの国民が独立するのは,国民自身によって,すなわち自分自身の働きによってでしかあり得ないこと,いかなる強国も独立を授けるということはできないことを,これらの人々は想起しなければならない。
したがって,朝鮮が独立を望むのなら,朝鮮にとって最初になさねばならないことは,知識と,この目的のために必要な力とを獲得することである」。
朝鮮は力と知識を得るためのことをこれまで何もしなかった。たとえしようとしたところで,そのために必要なものはたぶん得られなかっただろう。
「キクイタダキがコウノトリと同じ歩幅で歩こうとすれば,すぐに体が裂けてしまう」。日本人の行政能力に比べると,腐敗と怠惰の中で朝鮮人が多少の努力をしたところで,その成果はみすぼらしいものでしかあり得なかった。
それに反して,すべての旅行者,すべての朝鮮通が.日本人がこの国に乗り込んで以来成し遂げた仕事に感嘆している。
何事も彼らの注意深い目を逃れることはなかった。水力の利用から売春に至るまで,すべての問題について,彼らは計画と法規と改革と新しい制度を用意した。
彼らは朝鮮法の成文化,財政状態の健全化,国家行政の再構築に取りかかった。彼らは朝鮮に官僚,技師、商人.企業家を送り込んだ。そして、伊藤侯爵は日本政府がイギリスがエジプトに対してなしたこと,今もなしつつあることを朝鮮でやるつもりなのだと宣言している。
わが国の政治的,経済的な利益は,われわれがすでに指摘したように,この活動によってなんら脅かされることはない。なぜなら,わが国企業の自由は,日本帝国との最近の合意によって保証されているからである。
それに,政治的な面では,朝鮮に対する日本の支配はポーツマス条約以来予見されたことであり,すべての大国によって暗黙のうちに受け入れられていたことなのである。
今起こりつつあることは不可避のことであったし,文明の利益に反することではない。とはいえ,「いとしく,やさしい朝鮮」は,もうおしまいである。不運な国だった。
「塩を売りに歩くと雨が降る。粉を売りに歩くと風が吹く」と.この国は言った。繊細な人々,芸術家たちは,その無垢,無頓着,その風俗の優しさ,その光の純粋さを懐かしむことだろう。
ソウルに着く旅行者は,かつてジョルジュ・デュクロック氏が見たような,「木々の間に.わらぶき屋根の村」が,優美な光を浴びているという光景に接することはもはやない。彼らは煙でどんよりした空気の中に・大建造物・工場・鉄道,制服,ヨーロッパ風の帽子を見出すだろう。これらを見て,心を痛める人もいるだろうが,それは.政治の問題ではない。
関連記事
-
『昭和戦後の戦略的宰相の系譜講座』★中曽根康弘元首相の戦略とリーダーシップ』★『「戦後総決算」を唱え、国内的には明治以来の歴代内閣でいづれも実現できなかった行財政改革「JR,NTT,JTの民営化」を敢然と実行』★『「ロン・ヤス」の親密な日米関係だけでなく、韓国を電撃訪問し、日韓関係を一挙に改革し、胡耀邦氏と肝胆合い照らす仲となり、日中関係も最高の良好な関係を築いた、有言即実行型の戦後最高の首相だった』
2019/12/14   …
-
速報(380)『日本のメルトダウン』『ドイツ「脱原発」 再生エネに高いハードル』(読売)『英国流プロフェッショナリズムに学ぶ』(田中均)
速報(380)『日本のメルトダウン』 『<日本の死>を警告、診断で …
-
★『大爆笑、そしてラブラブの日本文学史』④『大歌人・斎藤茂吉』 ♡『ウナギ』狂でスタミナ倍増『老らくのラブラブ』 (。・ω・。)ノ♡に恋心を燃やし続けた大歌人・斎藤茂吉(71)』
★『大爆笑、そしてラブラブの日本文学史』④ 「大歌人・斎藤茂吉」 ♡『ウナギ』狂 …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(160)』ー『発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメス』●『米大統領、5月サミット後の広島訪問を検討 』●『李首相も反旗?習主席がおびえるシナリオ「経済政変」 (金子秀敏) 』●『コラム:円高で懸念される外国人訪日客数、3兆円消費に影響も」
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(160)』 発 …
-
人気記事再録/世界が尊敬した日本人(54)地球温暖化、地球環境破壊と戦った世界の先駆者/田中正造―『ただ今日は、明治政府が安閑として、太平楽を唱えて、日本はいつまでも太平無事でいるような心持をしている。これが心得がちがうということだ』」
2016/01/25世界が尊敬した日本人(54) 月刊 …
-
『Z世代のための帝王学の研究①』★『天皇皇后両陛下はチャールズ英国王の招待を受けて、6月22日から8日間,イギリスを公式訪問される。」★『歴代天皇で最初に外国訪問をされたのは昭和天皇が皇太子(19歳)時代の1921年(大正10)3月から、約半年間にわたってヨーロッパを視察された』
天皇皇后両陛下はチャールズ英国王の招待を受けて国際親善のため、6月22日から8日 …
-
『オンライン/日本の戦争を考える講座➅/ ★ 『 日本議会政治の父尾崎咢堂の語る<150年かわらぬ日本の弱体内閣制度のバカの壁』★『日本政治の老害を打破し、青年政治家よ立て』★『 明治初年の日本新時代の 当時、参議や各省長官は30代で、西郷隆盛や大久保利通でも40歳前後、60代の者がなかった。 青年の意気は天を衝くばかり。40を過ぎた先輩は何事にも遠慮がちであった』
2012/03/16 日本リーダ …
-
★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史③』150回連載の31回~40回まで』●『『アジア・太平洋戦争全面敗北に至る終戦時の決定力、決断力ゼロは「最高戦争指導会議」「大本営」の機能不全、無責任体制にあるー現在も「この統治システム不全は引き続いている』★『『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)が語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』
★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★ 『ガラパゴス国家・日本敗戦史③ 』1 …
-
世界リーダーパワー史(950)―『 世界がかたずをのんで見守る米中間選挙の投票日(11/6)があと10日後』★『「下院は民主党の勝利」「上院は共和党が過半数を維持」はどうなるか?』★『米国へ向かうホンジュラスからの移民キャラバン5000人の取り扱いが争点化に』
世界リーダーパワー史(950) 世界がかたずをのんで見守っている米 …